もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 


ご覧いただきありがとうございます。
 

みなさん、おはようございます!
大型トラック運転手の
もりっちです 😊

私の妻と4歳の双子の
子供たちと過ごす日々を
綴っています 🏠


今日は、トラック運転手の
私が感じた年賀状事情について
お話ししたいと思います ✉️


・SNSの普及で年賀状離れが加速
 

・子供の頃は

20億枚以上あった配達量
 

・年賀状を書くのが

面倒になってきた世代
 

・でも、やっぱり大切な日本の文化
 

・新しい形の年賀状の可能性


最近、友達と話していて
驚いたんですよ (゜o゜)

もう年賀状を出すのを
やめちゃった人が
かなり増えているみたいで... 📱



私も昔は年末年始になると、
子供たちと一緒にたくさんの
年賀状を書いていたのを
覚えています 🖊️


でもね、SNSやLINEが
普及してから年賀状を
出す機会がどんどん減っていって...

ちょっと寂しい気持ちに
なっちゃいますよね 💭


特に私の4歳の双子たち、
スマホは大好きなんだけど
年賀状って何?って
感じなんです (^^;)


実は妻と話していて
気づいたんですが
年賀状には独特の
温かみがあるんですよね ❤️


手書きの文字を見ると、
その人の想いがダイレクトに
伝わってくる気がするんです 💌



私の場合は、トラック運転手として
いつも道路を走っているからこそ
人とのつながりの大切さを
実感するんです 🚛


双子たちにも、デジタルだけじゃない
コミュニケーションの良さを
伝えていきたいなって
思っています 🌟


だから今年は、家族みんなで
たくさんの年賀状を書こうって
決めたんですよ ٩( ᐛ )و


子供たちも、はじめは
戸惑っていたけど
一緒に絵を描いたり、
シールを貼ったり
すごく楽しそうでした 🎨



確かにスマホでのやり取りは
便利です。でも、年賀状には
年賀状ならではの
素敵な魅力がありますよね 💝


みなさんは今年、
年賀状出しましたか?
よかったら、年賀状についての
思い出や感想を教えてください 😊


最近は写真入りの年賀状や、
オリジナルデザインの年賀状など
新しい形も増えてきている
みたいです 📸


私も来年は、双子たちと一緒に
もっとクリエイティブな
年賀状作りにチャレンジ
してみようかなって思います ✨


最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

みなさんの年賀状事情も、
ぜひコメント欄で
教えてくださいね (๑˃̵ᴗ˂̵)و 💕

 

最新ドラマを詳しく解説!!

 

🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️


「まったりエンタメ
探検隊」

 

ドラマの世界を深~く
掘り下げる、


ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」

 

をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
 #エンタメ好きな人集まれ

 

 

お得にお買い物でハッピースマイル

イベントバナー

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

ニコニコ人気記事まとめスター


まじかるクラウン

3年目で気づいた!
決め手の洗面台

 

まじかるクラウン

知人宅で発見!
衝撃の壁コンセント配置

 

まじかるクラウン

親子で大喜び!
玄関の救世主に感動