もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、おはようございます!
トラック運転手のもりっちです(*^-^*)
最近、双子の子供たちと遊んでいたら、
なんと二人そろって
「パパ、万博行きたい!」って
言い出したんです 😊
そこで、
さっそく万博のことを
調べてみたんですが......
衝撃の事実を発見しちゃいました 😱
・手ぶら以外では入場できない!?
・キャスター付きの荷物は一律禁止 🚫
・大型荷物の預かり料金が1万円!
・預かり荷物は東西入り口で
100個ずつ限定
・荷物のサイズ制限も厳しい 📏
これってかなりビックリな
情報じゃないですか? 😮
私も仕事柄、いろんな場所に
行きますが、こんな厳しい
ルールは初めて見ました。
特に、キャスター付きの荷物が
全面禁止って......。
子供連れのママさんたちは
大変そうですよね 💦
普段から子供の着替えやおやつ、
お弁当に水筒と、たくさんの荷物を
持ち歩くことが多いと思うんです。
うちの奥さんも
「そんなの無理だよ〜」って
言ってました (´・ω・`)
でもね、みなさん、こういう時は
ちょっと発想を変えてみるのは
どうでしょう? 🤔
例えば......
・近くのホテルに荷物を預ける
・コインロッカーを事前に
チェックしておく
・最小限の荷物だけリュックに
入れる 🎒
・お弁当は会場で買うことにする
・着替えは本当に必要な分だけにする
私の場合は、双子の子供たちが
いるので、特に計画的に動かないと
ダメだなって思ってます 😅
奥さんと相談して、できるだけ
コンパクトに荷物をまとめる作戦を
立てているところです。
実は、この前子供たちと練習がてら、
リュック1つにどれだけ必要なものが
詰められるか挑戦してみたんですよ。
意外とできるもんです!
子供たちも「パパすごーい!」って
喜んでくれて、なんだか
嬉しかったです 😊
それに、手ぶらで動けるって、
実は結構いいものかもしれませんよ。
子供たちと手をつないで、
のんびり楽しむことが
できそうです。
万博まではまだ時間があるので、
みなさんも準備を始めてみては
どうでしょうか? 🌟
私も、これから家族で作戦会議を
重ねながら、楽しい万博にしようと
思います。
みなさんは、どんな準備をする
予定ですか?
ぜひコメント欄で教えてくださいね! 😊
最新ドラマを詳しく解説!!
⇩
🚚🌟 トラック運転席から生まれる、熱い!
エンタメ愛❤️
ドラマの世界を深~く
掘り下げる、
ユニークな情報サイト✨
あらすじからロケ地まで、
もりっちが徹底解剖🔍
「ゆっくり、でも深く。」
をモットーに、
感動の扉を開く旅に出発!🚀
エンターテインメントとの
新しい出会いへようこそ🎬
#エンタメ好きな人集まれ
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。