飲み過ぎたぁ。
家飲みで!
 
酒が好きで人より飲めて強いって良い事なのかなぁってふと思うこの頃。
 
って事でいってみよーチョキ
 

築地本願寺前の道路を挟んで向かい

 
とにかく蒸し暑い日だった
座ると同時に生ビールとばらちらしを注文
 

この近所にあるすしざんまいやすし兆は外国人で大変な事になってるけどこういう鮨屋には彼らはいないからノンストレス。

本願寺で法事やらなんやらを済ませた方たちや常連の家族連れさん達がゆっfくりと食事を楽しんでいる。
 
先日す〇ざんまいへ行ったら2テーブルに分かれた大陸の小グループがおまえんちでホムパでもしてるんか?とマナーの悪さにぶち切れそうになった。
テーブルの行き来を自由にしていてその動線上のテーブルに座っていた私のイライラといったらそれはもう、、、
 
ランチメニューについてくる茶碗蒸し
たまご感強めのちょい固めがめっちゃっ好みだった
美味しい♪
 
ばらちらし¥2,970
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ランチタイム価格だと握りセットは3000円超えだからばらちらしはリーズナブルっちゃリーズナブル。

でも、値段の問題じゃないの。

私はばらちらしが好きなの。

 

お椀も一緒に持ってきてもらいました
豆腐、なめこ、わかめ、ネギ
 
生ビールは瞬殺してしまったので瓶ビールを追加
この日は夜も約束があったので日本酒やワインはにはあえて手を出さず
 
けっこうな美人さんよね。
みょうがが散らされてるのも良いし
とびっこじゃなくて子持ち昆布をあしらう辺りも素敵
 
が、、、
 
身体が凍った、、、
 
目を疑った、、、
 
さ、さくらでぇぇええぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーんぶ???
 
嫌いな食べ物トップ10に入ってる桜でんぶが、、、
泣きたくなった、てか泣いた
しかも桜でんぶはご飯全体に敷き詰められていてその上に具材がのっかってるという主要キャスト扱い
 
スプーンですくうともれなく桜でんぶが・・・
(スプーンはお願いして持ってきてもらいました)
 

 

青森のばらちらしには桜でんぶなんてはいってねーし

 

この前、東京で娘と行ったお店のばらちらしにも桜でんぶなんて入ってなかったし。

 

勉強になりました。

次回からはばらちらし頼むときは桜でんぶが入っているのかどうか確認をすることにします。

 

そして今回の件で私の中で桜でんぶは嫌いなものトップ3入りしました。(笑)