今日ね、目が覚めたら7時だったの。
仕事に間に合わない時間じゃないけれどいつも4時には目が覚める婆なのでびっくりしたよ。
でも、ぐっすりたっぷり眠れるって良いことよね。
 
って事でいってみよーチョキ
 
今日は長いというか画像が多いです。

 

私がぐずぐずしてる間にひめこさんが華麗にテンポよく記事を仕上げてくれた。

 

昼の12時からの7時間ツアー

7時間飲み歩いてもまだ夜7時だからね。

なんかめっちゃお得な気分になるね。


ひめこさんの記事が完璧なので私が上げる必要があるのか?と自問自答したのだけれどこれでもブロガーの端くれ。
写真も撮ってるから貼るだけ貼っておく。
 
一件目のベトナム料理で食べた豆腐
美味しかった♪
 
牛肉となんちゃらのサラダ
美味しかった♪
 
レモングラス好きの私にはたまらないレモングラスサワー
この後はひたすらこれを飲んだ。
 
揚げ春巻き~♪
めっちゃ美味しかったよ。
 
いろいろ食べたいものもあったけどとにかく日曜のランチタイム
すごく混んでるの。
なんとなく雰囲気的に腰を据えて飲むって雰囲気ではない空気を読んで店を移動。
 
立って飲んだら半額だって!
 
・・・とうぜん座って飲む二人
 
ひめこさんが良い感じで注文してくれる。
 
なかなか美味しそうね。
 
日本酒飲んでたからね。
あん肝があればそりゃ頼むし。
 
おいしいきゅうり
 
〆鯖とガリ巻いたやつ。
青森のいつもの鮨屋さんのこはだ巻き思い出したよ。
 
なみだ巻き
 
イカゲソ
 
ぶり?かんぱちのカマ
 
このお店は量の加減がとても良いよね。
 
何年も互いの飲み食いを見ている二人♡
なんの躊躇もなく中野から新宿に移動していました。
 
いろいろあっての3軒目のタイランド
 
昭和のスナックの居ぬき感がパネェが昭和の女はこういう店がなぜか落ち着く
あと外国人が営んでるこういう店の我関せず的な空気感も好き。
 
この生ソーセージがめっちゃ美味しかった。
次回行くときは二人前頼む。
 
間違いないヤムウンセン「
 
こういう自分じゃ頼まないだろう的な注文はひめこさんがぬけめなくさらりとしてくれてるの。
 
タイランドを堪能したらどうしてもインドネシアが恋しい♡
アルコールを置いていないという日本にありながらインドネシアの基本を守っているところが素晴らしい。
 
最初に訪問した時にアルコールがないと知りインドネシアじゃ観光客はビールを持ち込んで飲んでたりするんだけど・・・・って呟いたら何の戸惑いもなくそっこーーアルコールの持ち込みを交渉しに凸るひめこさん。
 
断られたけどな!
 
でも、このJAVA TEAがめっちゃ美味しかったのよ。
ふたりともこれ、2杯飲んだよね。
 
一つ目のプレートはIKAN(魚) GORENG
 
二つ目はAYAM (鶏)GORENG
 
このスープもめっちゃ美味しかったな。
 
魚と鳥を半分ずっこしてJAWA TEAを飲みながら〆の定食を堪能する。
今時インドネシアでも手で食べるってよほどのローカル行かないと見かけないのに上手に素手でむしゃむしゃ食べるひめこさんを見て幸せ指数が上がったわ。
 
涼しい顔してぺろりとこんなにきれいにたいらげてめっちゃかっこいいぞ。
 
次はどのルートで行きましょうか?
 
楽しくて美味しく素敵な時間をありがとう♪