aikoちゃんとの楽しい記事もこれがラストと思うとなんだか寂しい。
互いに海千山千の苦労は積んでいる(苦労には個人差があります。)BBA’Sなので女子力と言うよりおっさん力強めって言ったらおっさんに失礼か?!
あ、aikoちゃんに失礼ですね。
 
毎日ブログを通じて食べてるものを見たりちょっとした生活の様子が垣間見えたりするなかで気の合う人に出会える。
互いに無理やり合わせようとかしなくても美味しい食べ物とお酒があればそれで良い(笑)
 
好きなものが一緒と言うより苦手なもの、嫌いな事、心情的に許せないポイントが似てる。
 
名作だの大号泣だの視聴率○○%越えだの人生のバイブルだのと言われて、周りの人たちの感想や口コミ、レビューでも絶賛&評価の高い数々の韓ドラがあるんですがそれらのドラマで完走できなかった(途中でやめた)ドラマが丸被りしててワロタw
 
あと、私は今年の一月から韓ドラ観始めてK-POPを知ったヲタク用語で言うといわゆるド新規の茶の間なんですが(つまり一番弱いヲタクで100年ロムらなければ発言できない)なぜ私がEXOにはまったのか!を存分に話せたのでめっちゃ満足してます。
 
って事でいってみよーチョキ
  

aikoちゃんの記事は↑


この日は朝の8時半に待ち合わせ♪
2人で仲良くモーニングです。
 

場所はアウガ地下の丸青食堂

若いお兄さんが二人いて(後からちょっと年配の人がひとり来た)その様子を見て思わず、私ここで働けないかなーと呟いてしまったよ。

なんか楽しそうじゃないですか?

 

おはようございますのビールで乾杯
 
私はここで食べたかったものがあるのですよ。
2年くらい前から思ってたのになかなかタイミングが合わなくて。
 
それはこのカレー
今日こそって思って行ったら売り切れてたりね。
でも、アウガ地下のりんご箱(店名です)が無くなって飲食がここに集中したので以前より時間帯とかのハードルが低くなったと思う。
 
やっと会えたね♡
 
お肉も人参もゴロゴロ
この豚肉が焼豚見たいな感じのお肉でこの食感が好き。
何よりもジャガイモが入っていないのがポイント高し。
私カレーに入ってるジャガイモがなぜか苦手なんですよね。
カレーもさすがに30年以上守られているお味だけあって昔ながらのカレーなんだけどスパイスも効いてて人気なのわかる!
美味しい(語彙力)
 
お味噌汁付きです。
 
aikoちゃんは最後の青森での食事だからと言う事でででででーーーーーん
お値段もそれなりだけどなかなか内容は良かったです。
そして、、、食べきれないからと私も数個頂いてしまいました。
 
サッポロが無くなったので2本目のモーニングビールはキリン一番搾り
朝のカレーと鮨とビールがこんなに美味しいとは。
ああ、幸せ♪
 
日本酒は飲んでませんが青森の地酒をそろえてますよ。
 
 
 
特に田酒の品ぞろえが良いですね。
 
二軒目(笑)
 
厚岸産のカキ
 
剥いてもらって食べました。
大きいけど一口でいっちゃいましたよ。
前日に入ます亭で食べた牡蠣とはまた全然違う味わい。
人生いろいろ、牡蠣もいろいろと実感したのでした。
 
この後私は別れが辛くて( ;∀;)
ちょうど新しくなった空港にもずいぶんと行っていなかったので(コロナ禍で東京などへ遠征するときは新幹線を使っていた)空港までついて行っちゃった。
 
また近いうちに会おうね。
楽しかったし来てくれて有難う♪
 
今月は行列さんもいらして下さったし楽しい月でした。
いよいよ明日から12月って信じられんね。
 
ところでハタハタ難民の皆様!
この市場ならハタハタあるかな?と思ったら市場にもありませんでした。
ちなみに私は翌日も用事があって魚市場に立ち寄ったのですがありませんでしたよ。
水揚げされてないのかしら?
 
♪あれからニシンはぁ~どこへ行ったやらぁ~♪って歌があったけどハタハタさんはどこ行ったんでしょうか?
 

気になって調べたらやっぱり不漁見たいです。

でも一時期のように無理に捕りすぎてハタハタが海からも市場からも消えるなんて事にならない為にもハタハタが元気に戻って来るの待つしかないですね。

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村