今日の記事はいつの間にか画像が多くなってしまいました。

 

 

ちょっと前に豚バラでチャーシューを作り置きしたんですけど今度は肩ロースでチャーシューを作りました。

 

お肉用ネットがあると便利よね。

 

煮込んだ後に漬けてるの図

 

 

切った図

 

切り分けて冷凍保存完了の図

前回のバラチャーシューもまだあるしこれで年内はチャーシュー作らなくて良いかな?

 

そしていきなりですが山から採ってきたなめこをご近所から頂く。

山のキノコは土とか枯れ葉とかなんかのくずとか汚れが大変

 


ある日の晩酌

 

絵面がジミーズな2品

左の白菜のコールスローをまた作った。前回はハムで今回はツナ

右も作り置きの大根とベーコンの炒め煮

 

食器棚を整理してたら出てきたシリーズ第三弾

第一弾 おむすび入れ

第二弾 カップ麺の蓋を抑えるやつ

これは買って失敗だった奴。

敗因は想像以上にデカかった事

 

息子のお弁当とかに使ったらいいじゃんってウキウキで買ったのにでかすぎて弁当にも使えないし普段使いするにもこれに何を刺せと?って感じの代物でほぼ日の目を見ずに散ったもの。

 

こんなにありますとも。。。

実物見てたら買わなかったけどネットだとこう言う失敗あるよね?

刺す部分が一つだったらまだ使えるんだけど両足についてるから二足で刺して食べるもんなんてそうそうないんだよね。

でもなんかまだ処分できずにいる。

 

多分商品は廃盤?になってるのかな?

買ったお店で検索しても出てこないし他でもひっかららなかった。

 

作ったチャーシューでさっそくおつまみセット

 

今回はちゃんとメンマも用意した。

 

そしてこの日の〆は、、、

 

なめこ汁

大根おろしを沢山いれて食べるのが好き♪

 

めっちゃ美味かった。

 

亡くなった父は山菜取りが趣味で特にキノコ採り名人でね。

近所の人や道の駅の人も聞きに来てたな。

 

 

 

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村