最近食器棚の整理したんですよ。
懐かしいお弁当箱(おむすび入れ)が出てきたのでそれを使ってみた。
それにしても子供たちがいた頃は毎日自分の含めて3つのお弁当を作りいろんなお弁当箱を集めるのが好きだったから弁当箱がたくさん。
今はほとんど使ってないし、今後も出番がないであろう物がたくさんあるんだけどお弁当箱って思い出が詰まってて捨てられないのよ。
さらに、買ったけど使ってないのもたくさんあると言う始末。
孫・・・?が出来た時の為に取っとくか!www
昼飲みいってみよー
じゃーーーん
これっすよ!
オープン!
この弁当箱と言うかおむすび入れ。
息子が高校生の時にこんなトラディショナルな弁当箱持ってる男子高生って良いんじゃないか?ってウキウキしながらこれにおにぎり3個詰めておかずを別の容器に入れて持たせたらその日の夜に「母さん、握り飯の良いところは食ったら何も残らないお手軽さなんだよ。こんなめんどくせーもんに握り飯いれるんじゃねーよ!」と言われてしまった悲しい思い出がある。
チャミスル飲みながら韓ドラ観ながら昼飲み開始。
お弁当なのでお箸もコンビニの割りばしにしました。
おかずはすずしろ(大根)の漬物、イチジク、玉子焼き、長芋焼きと作り置きの豚バラチャーシュー
作り置きの豚バラはこれで最後
また作ろう♪
おにぎりは筋子おにぎりでした。