mok-key-monkeyさんのブログ -180ページ目

浮世Ⅱ

psychedelicなアイテムを買い。


とりあえず、テンションは上げなければこの時代には、楽しむことができず、浮き輪や、ビート板など必要なし、やっぱり洋服を着て、楽しむことにより、初めて泳げたり、泳いたりできるのかもしれない。




ある日、部活が終わり、着替え、さぁ帰ろうかと思い、自転車に乗ろうと思い、鍵を探した。…………鍵がねぇーーー。


うゎぁぁ!!
まつもとの当時愛用していたEDWINのショルダータイプに入っていた自転車の鍵が入っていない。紛失してしまったのだ。

その時は台風も近づいており、もの凄く暖かく湿った空気が流れており、風も凄かったのだ(雲の流れが早かった)。歩いて帰るのも気怠いので、とりあえず鍵を壊してもらうコトに。


職員室に行くと先生が鍵を壊してくれるとのコトで、駐輪場へ。

駐輪場へ行くと。

!!!!!


同じクラスメートの女の子が居た。(陸上部)

どうやら、同じく鍵を無くしたらしく、困っていた。


鍵を探しても見つからず、まつもとは一緒に探すのを一役かった。


部室や、教室、駐輪場付近………くまなく探したのだが、見つからず仕方なく、駐輪場に戻ると、まつもとの鍵は壊されており、まつもとの自転車は準備オーケー。


女の子は結果は変わらず、鍵は見つからず、しょうがなく鍵を壊すコトに。



女の子:ごめんねぇ↓わざわざ、探してくれて。でも見つからなかったね

まつもと:同じクラスだし↑大丈夫だよ(^^ゞたまたま、部活の帰りが一緒だったからさっ(^^ゞ

※まつもと(現在):あっ?無くしたテメエが悪いのにオレが探してやったんだぞ!このオレがだぞ?(笑)
もっと誠意があるだろ?





女の子:ありがとう。〇〇も←《下の名前だ(笑)》部活帰りで大変なのに悪いコトしちゃったな


まつもと:小学校からずっと一緒だし、気にしなないで(^^ゞ〇〇も部活お疲れ様♪




※まつもと(現在):おっ?コラッ!もっと詫びがあんだろ?じゃぁあれで良いよ!!セミドレスブーツを買ってくれや?
おっ?コラッ?



※は気にしないでくださいm(_ _)m



その子と、それから少しずつ意識するようになり、中学1年生を過ごしました(^^ゞ


懐かしいなぁ(^^ゞ



その後の2年生で、遊戯〇のデュエリストになったまつもとだが、そこで前回紹介した、小澤氏と出逢うんだな(^^ゞ


遊戯王はかなり波乱万丈。デュエルモンスター大会の第2位か、3位の"ゲートガーディアン"を手に入れたし、金も本気で使った。かなり使った。


早起きは三文の得でかなり早く起き、部活もやってられず(笑)合唱コンクールもサボったりし、これも青春すぎる思い出です。




終わり


続きが気になる方はご一報下さいm(_ _)m




まつもと

浮世

2月と言うのは何となく活気がなく、3月、4月の春めいた、それでいて、写り変わりゆく世界を準備しているかの如く、静かで、春の訪れを待っている雰囲気だ。



…………とりあえず、今日は暇で暇。
そうなると昔のコトを思い出す。聞いてくれ。
聞け。このやろー。



自分は中学時代が一番楽しく、明朗活発は当たり前で、パワーが、あり、天真爛漫、バブル時代と言っても過言ではない。そう。正しく浮世の世。
写楽・春信らの浮世絵や、西鶴の浮世草子などの俗世的な風物や、好色などがイメージされるまさしく浮世だった、時代。

誰に縛られる訳でもなく、勉学や恋、友達交遊、殴り込み、ケツカッチン(笑)ありとあらゆる思い出が心の70年式タンスにしまってあった。(ムシューダ付き)



思い出は中学校からの下校道、自分や、友達は自転車で登下校。の帰り道には決まって駄菓子屋が当たり前だった。


60円(確か)の"ブタメン"買い、お湯を入れてもらい、えびせんや、おやつカンパニーのベビースターや、カステラなどを買いあさり、右手にはラムネ。

間食シリーズものを口に入れてはテンションが上がり、脳内に"力"のパワーが溢れ。更に、ブタメン(違う味)を買い。お湯を入れてもらう。


……………うゎぁぁぁ!!!


最高じゃないですか?最高のシチュエーションと、サクセスストーリーじゃないですか?(今、日記を書いているけど、間違いなくテンションがあがった)



そして、友達とそのまま帰ろうとして、自転車歩道を渡り、渡りきった、目の前にパトカーが現れた。

その瞬間。友達(小澤氏)が猛スピードで逃げ出し(立ち漕ぎ)


??と思ったまつもとは後を追いかけた(立ち漕ぎ)。パトカーは追いかけていき捕まってしまった(笑)


なんと友達は自転車をパクられたらしく、ムカついてパクリ返したと言うのだ。
こんなアホ過ぎる友達に腹を抱えて笑うしかなかった(友達は青学に行きやがった)



その友達は中学で知り合ったのだが、意気投合をし、かなり一緒にいた。

友達は団地に住んでいるアパート暮らしで、何故かとんでもなく、性欲が強いヤツでクラスメートの中でも有名だった。


駅の離れた場所にエロ本の自販機があり、それは最強過ぎる場所で、内容も最強で、もちろん背表紙も最強だった(笑)


そいつは札を握りしめ、意気揚々と買い、かなりご満悦だった。

まつもとも興味はあり、でも買ったら負けだと思い買わなかった(笑)何故だか、自分の中で変なルールがあったのだ。(今、現在でも買っていない)

だが、まつもとの家に行き、それを見せてもらうと…………………………………………………………





ぎゃぁぁぁ!!!!
まつもとの血中濃度は上がり、下半身に血液が集まり、自分でも分かるが、もう用を出汁たらかなりの上向きで飛んでいくだろう(ほぼ垂直)。というほど、みなぎったモノになってしまったのである。


まつもとは覚えてしまった。覚えてしまった。


フレアパンツにはブーツがカッコいい。そんな定石よりも、違った何かを覚えてしまった。



終わり






続きが気になる人はコメントにご一報下さいませm(_ _)m
mok-key-monkeyさんのブログ-20090217145009.jpg



まつもと

都内遠征1/3

トライバルなお話はこれにて終了。


どうぞ。


六本木から渋谷方面へと向かう、メンバー。

まつもとは眠かった。確かに眠かった。しかし、負けるわけにはいかない。千葉の会は清らかな心中で臨まないと御利益がないからだ。
運気も恋愛運もあがらん(笑)(実際に、年末に行った、千葉の会で、年が明けた、おみくじは大吉。)

負けるわけにはいかんのだ。


幸に付き、何故か「松本」と書いてある看板があった(相撲部屋みたいな)。真似しやがって。このやろぉ。と思ったが神聖なる趣で臨まないと御利益がないので、落ち着いた(笑)←(仏教で言う煩悩)


と。乾杯。
mok-key-monkeyさんのブログ-200902131840000.jpg
最強なもつ鍋。まだまだ煮ますよ。
mok-key-monkeyさんのブログ-200902131841000.jpg

酒の勢いで更に眠くなるまつもとと、しんさん。m(_ _)m
mok-key-monkeyさんのブログ-200902131920000.jpg

ハゲなまつもとの横に妖しいカラーリングのディスコシャツのりょう
mok-key-monkeyさんのブログ-200902132038000.jpg

帰りの駅では、凄まじく眠すぎて、目薬では役にたたず、ポンチョを着ていたら間違いなく袋を被っているただのハゲになっていただろう。


ちなみに、このブログを見ている方々も運気は上がっています。


※進級できる
※道に迷わない
※髪の毛切ったと言われる
※飯が特別旨い
※カラオケで90点は越える
※食パンを食べていて急いで、曲がり角を曲がり、途中で、女の子とぶつかる
※食パンを食べていて急いで、曲がり角を曲がり、途中で、オッサンとぶつかる
※席替えで一番後ろになる
※給食でミルメークが出る
※給食で揚げパン(きなこ)が出る
※給食でゆかりご飯………まぁいいや(笑)
※女の子から誉められるetc……etc……etc
mok-key-monkeyさんのブログ-20090214202309.jpg


インドの部族の力を持ってしても眠気がおさまらないまつもとは、もの凄い残像を残しながら、写真に写っていた。



皆さんどうでしょうか?

しかも13日の翌日、翌々日はもの凄く暖かったらしい。















ふざけんなぁ――――――――。


ヒッピーシャツがその時は解禁できたじゃねえか!!





と。言うわけで明日からまた、まつもとの日常的なお話に戻るわけ。





日常的な方がいいっしょ?
そうだよな(^^ゞ
とりあえず、今季はまつもとがやりたい、春夏。かなり、露出度が高い。アーミーな、ヒッピー民族をやりたいので、まぁ春がもっともっと近づいて欲しいかなとm(_ _)m







コーヒー。うめぇ(^^ゞ


まつもと