仕事もせずにプラプラ -何かいいことないかな- -11ページ目

仕事もせずにプラプラ -何かいいことないかな-

50代になっても、満足できないのです。

昨日引き取ってきたSENSAH EMPIRE PROを取り付けた自転車、早速乗ってみました。

 

クランク・チェーンリングはTiagraを使用していますが、フロントは普通に変速できています。しかし、トルクがかかっているときの変速性能は良くありませんでした。

 

ただ、11速のEMPIREには無かったトリム機構が付いたことで、かなり使いやすくなっています。

 

リアの変速は、問題なくできています。しかし、ディレーラーがロングになっているためかENPIREにくらべ反応が悪い感じがします。また、ディレーラーをロー側に移動させると、スポークに当たりそうで心配です。


スプロケットの歯数は11T-34Tです。大きくて格好悪いです。しかし、筋力が低下した私にとってはインナーローでギア比が0.97になったことのほうが重要です。


レバーはトリム機構が付いたこと以外、ENPIREとの違いは特に感じられませんでした。ワイヤーを引く際のレバーの動きが大きく、下ハンからの操作がし難いのが気になります。



1月に購入したSENSAH EMPIRE PRO。ようやく取り付けることができました。

 

とは言っても、今回はお金で解決。ショップに部品持ち込みでお願いしてしまいました。

 

手前の自転車が12速のEMPIRE PRO、奥が11速のEMPIRE。

 

レバー

 

フロントディレーラー

 

リアディレイラーとスプロケット

 

レバーとリアディレイラーのアクセントの「白」が自転車の色に合っていないのが残念です。

少し走っただけで、汗が出る季節になってきました。
 
先日、自転車屋でタログを眺めていると気になる商品が、次の写真の「SWEAT STOPPER」。
 
以前に購入した「スエットガーター」の類似品、ランニング中ついつい汗を手で拭ってしまうのでコロナ対策として購入してみました。
​​​​​

 
 
いらない三脚があったので、竿掛け自作しました。

節約しようと作り始めたのですか、竿掛け部分を全てステンレスにしたため、材料費が安い竿掛けが買えるくらいの金額になってしまいました。




釣りを始めて3回目、竿を乾拭きしていると、折れてしまいました。中古で購入した竿ですが、愛着がわきはじめていたので残念です。



注文していた SENSAH EMPIRE PRO 2×12 届きました。

11速のときはありませんでしたが、取り付けマニュアルもついていました。



年始ということで、タイヤ交換。

ところが、ホイールからバルブを引き抜こうとしたところ、写真のような状態でバルブが固着していました。

無理やり引き抜くとこんな感じ。


何だろう?
大掃除をしていたら昔使っていたダンベルが出てきました。


昔は頑張っていたなぁと思いながらも、最近購入したダンベルを見て反省してしまいました。


久しぶりに部屋の模様替えをしようと思ったら、自転車のホイールが前後合わせて16本。

 

ホイールの整理が先か?