以前から行ってみたかった和名倉山に二瀬ダム側から登ってきました。
これまで行く気になれなかったのは、山渓の分県登山ガイド(2010年3月版)に踏跡がうすいうえ笹薮があると書いてあったので、二瀬ダムからピストンで登るには時間がかかると思っていたからです。
そのため、今回は家を午前3時半に出て、埼玉大山寮先の空きスペースに6時に到着、装備を整え6時40分頃に出発しました。
しかし、実際に登ってみると道標も所々にあり、危険個所にはロープもあり整備された登山道でした。また、笹薮もないうえに、登山道の近くには背丈ほどになる笹はありませんでした。
結局、考えていたほど時間がかからず往復することができました。
早速、新しい分県登山ガイドも買ってしまいました。
登山口の吊り橋。
山頂はこんな感じです。
反射板跡の道標。
反射板跡から山頂までの登山道は以下のような感じ。