ライト取り付け | 仕事もせずにプラプラ -何かいいことないかな-

仕事もせずにプラプラ -何かいいことないかな-

50代になっても、満足できないのです。

先日ステーが折れ壊れたライト、同じものが欲しかったのですが既に廃番になっていたので、今回はブッシュ&ミュラーのIQ-XSにしてみました。
 

 

このライトはフォークのセンターに取り付けるタイプです。しかし、その位置ではフェンダーに光が遮られそうなのと、ブレーキワイヤーの調整が必要になるので、ハンドルに取り付けてみました。

 

このタイプのライトをハンドルに取り付けるアダプターもあるのですが、ハンドル径が合わなかったため、以前から付いていたミノウラのアクセサリーについているクランプ部を利用してみました。ボルトが細いこととブラケットの接地面が狭いことから直ぐにネジが緩みそうですが、しばらくはこの状態でいきたいと思います。

 
 
で、一緒に購入したブッシュ&ミュラーの2C。何も考えず買ってしまいましたが、キャリアに取り付けるためのテールライトでした。そのためシートポストやシートステーに取り付けるブラケットのようなものは付属していませんでした。
 
ガラクタの中にサドルのレールにボトルケージを取り付けるアダプターがあったので、これを加工すればライトを縦に取り付けられると考えました。
 
しかし、本来ならばライトの下面にあたる部分には隙間があり、縦付けにしてしまうと中に水が入り壊れる可能性が高くなるのでテールライトの取り付けは中止しました。