11日、ツール・ド・ジャパン西湖ステージに参加してきた。
今回は、Dクラスとエンデューローに参加。
クラスレースは、最悪の展開、上手く先頭交代をしていれば集団ゴールにならなくて済んだはず。というか、今となれば、無理しても何かしなければいけなかったとうい気持ちが。集団の半分を切り離していれば、もっと面白い展開になっていたのに。
ライシーズンまで自分でレースを支配できる実力を付けるぞ。
エンデューローは、スタートから遅れ、第2集団に追い付こうと思ったが、第3集団に吸収されてしまった。仕方なく、集団後方で待機、体力温存、後から様子を伺う。先頭の数人が先頭交代をしているが、限界の様子。私も、後方から先頭交代に参加。結局、アンカーの選手も含め4人でローテンション。途中、アサヒのジャージを来ている選手が加わり5人。アサヒのジャージの選手頑張ってくた。結局、第3集団は4周と2.5km過ぎに5分前の花火の音を効き、5km手前で花火の音が鳴ってしまった。
皆、先頭交代に加わってくれ。
中途半端だが、これで終了。