今日は、長谷恒CUPのコースを試走しようと思っていた。
しかし、昨日飲み過ぎ朝寝坊したために、練習は筑波山ということに。
今年、ランニングとしては初の筑波山。
シーズン中のため駐車場の混雑が予想されれたので早めに出発。1時間で到着。おお、駐車場が何時の間にか有料に、500円也。
8時前駐車場を出発
初めは、筑波山神社からつつじヶ丘を経て、男体山頂へ。上り50分
ケーブルカーの横を下り、再びケーブルカー横を男体山頂へ。下り30分、上り40分
女体山頂近くから、裏筑波山キャンプ場へ下り、更に関東ふれあいの道を湯袋峠方面に下り、再び同じコースを女体山頂へ。休憩15分、下り40分、上り50分
最後は、女体山頂から白雲橋コースを通り、下山。下り35分
12時過ぎ駐車場に到着。
今日の補給食、おにぎり2個、アミノバイタルスーパーゼリー2個、水、ダカラ、ポカリ(山頂で購入)それぞれ500mL。ハッキリ言って今日の暑さの中、水分1.5Lで4時間動き回るのは無理があった。長谷恒CUPのしそうに行っていたら途中で、下山するはめになったかも。下山後、2Lくらいの水分補給をしてやっと落ち着いた。
山岳マラソンはこれからがシーズン、頑張っていきましょう。