土曜からツールド草津に参加するため草津に行って来た。
土曜日。
朝起きて直ぐ、草津の下りに向けてブレ-キシューを交換、その後前々日交換したタイヤの様子を見るため30分程度、ランニングコースを自転車で走った。
天気予報によると日曜は天気が悪くなりそうなので、雨、寒さ色々な状況に対応できるようにあるだけの衣類を詰め込み家を出た。
9時に会社で仲間と待ち合わせ、車に荷物を積み込み10時前出発。4時頃草津に到着
会場付近は、自転車だらけ、気合いの入り方が違うと思いながら受付を済まし、宿に直行。宿に着いたら自転車のメンテをする予定だったが、運転で疲れたため中止した。
18時から食事、風呂に入り22時前に就寝。
日曜日
5時ちょっと過ぎ起床。外は、何と雪景色。まじかよ。
取り敢えず風呂に入り目を覚ました。部屋に戻り、何を着ようか考えた。
しかし、7時頃になると太陽が顔を出した。7時半から食事。宿のオーナーが、天気が良くなって良かったですね、このまま雨は降りませんよと、しかし天気予報ではこれから雨又は雪が降ると、私は天気予報を信じた。
最終的に私の服装は、上がノースリーブのインナーと、厚手の長袖ジャージ、ウインドブレーカー、下は冬用のレーサーパンツ、頭はコットンの帽子とヘルメット、手はランニング用の手袋の上に、指切りグロ-ブ。更に、下山用にもう一枚ウインドブレーカーをポケットに。結局今回購入した、雨用のシューズカバー、ヘルメットカバー、カッパは使わず終い。
8時過ぎに宿を出、30分には会場に到着。チェーンにオイルを注し、開会式の9時30分前に選手集合場所に列んだ。しかし、今日もここで軽い便意が、出るかでないか分からないが取り敢えずトイレへ。順番待ちをしている間に、本格的便意に。無事排便を済まし。選手集合場所に戻る。スタート15分前。
(ここで、スタート続きを書きたいところだが眠いのでまた明日。結果だけ言っておくと、48分弱。私としては良い走りをした感じ。)