続々と2025年受験生向けパンフ届いております。


無料でくださる大学は本当にごくわずか。あとは資料請求してないのに送られてきた大学もある。



たいていはテレメールと言った紙が入っていて決済。



昔はコンビニ決済一択だったような気がするんですがとは言え資料請求してるのここ数年。ちゃんと見てなかっただけかも、今は写真でQRコードを読み込み、携帯からクレジットカード決済の選択ができます。



今回もはじめはコンビニ行く気まんまんで振込用紙ビリビリ切り離してたのですが。

よくよく見たら。



コンビニ決済手数料118円

クレジットカード手数料30円



と全く違いました。

もちろんクレカ派ですので切り替え。



コンビニ決済が振り込み用紙ごとに手数料かかったので、カード支払いも1枚ごとかと思っていました。



まとめて決済もできるのでしていたのですが、支払額よく見ていなくて。

12桁の番号打ち間違えたらやだなーとか。

一件ずつ振り込んだりまでしてました。



今日気がつきました。



300円の学校2件。

200円の学校1件の支払いがありまして。



まとめて支払ったら830円の支払いでした!



つまりまとめれば1回分の手数料というわけです。


今まで気が付かなかったー。



支払い期間に猶予がありますので、何校かまとめて支払おう。


と心に決めたのでした。

とは言えそろそろパンフも届き終わりそうですが。


https://telemail.jp/shingaku/com/support/