今年もモンブランの季節がやってきました~~\(^o^)/♪♪  シーズンのスタートは去年から計画していた代々木上原のアステリスクからです٩(ˊᗜˋ*)و 

さっそく行ってみよー!

暖かい週末の午後。
お店はテイクアウトを求めて長蛇の列!
私たちはイートイン希望なので、たった6席しかないうちの3席を求めて暫しウェイテング。

タイミングが良かったみたいで10分程度で座れました。

お目当てはマロンパフェ(*´艸`)♡

{A46E849D-A2A2-48F2-A04B-45999713CCBF:01}

メレンゲやクッキー、そこに2種類のアイスを選んでトッピング(?!)
私はバニラ&チョコレートにしました。
美味しかっ…たけど、下半分のカシスの酸味が、ちょっと残念なお味。
好みの問題だと思いますが、マロンにはキャラメル、チョコ、ナッツが合うと思うのです。

イートインだけでは帰れません。

こちらはマロンのサヴァラン。

{53EF36C4-065F-4FF9-8001-7586D13C6938:01}

これはもう絶品でした。
久しぶりに驚くようなサヴァランに出会えた…!

そしてモンブラン。

{EE65FE28-A961-4435-AF90-306BEC4EC561:01}

こちらも美味しかった~♡
メレンゲにナッツが入ってます。
ん~~良い。ひじょーに良いです。

次回はどこに行こうかな??
今年は何個のモンブランと出会えるかな?
…楽しみです✧*。٩(・ω・*)و✧*。

アステリスク
03-6416-8080
東京都渋谷区上原1-26-16 タマテクノビル 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13140735/

モンドールの季節。
バローロの搾りかすに漬け込んだチーズも一緒に。

{8637FB91-08EC-4FB8-8E57-22A793453FC4:01}

紀伊国屋さんで買った無花果がビックリするほどゴロゴロ入ったパンと合わせたところ、危険なほど止まらなくなり大変でした…

シャンパーニュは「ムルソーを思わせる」の一言で即決。詳しくはよくわかりませんがとにかく美味しかったので良し!

{A25D3C45-2AD0-4B7D-AAF3-7086CFD5F37B:01}

先日ANDAZで食べて感動したアーティチョークとアボカドを使ったサラダ、可能な限り真似てみました。

何故か母が飛びついて買った鷹ヶ峰唐辛子も添えてあります笑

{FD92B9AF-3E41-4671-9788-18B36FED33FE:01}

↑ごちゃごちゃで良くわからないですね。別の日にブルーチーズドレッシングと合わせたら美味しくなりました。まだまだ改善の余地ありですが、美味しい組み合わせです。

赤ワインは面白いロブションワイン。

{480CA0F9-4DAA-4D92-808E-5D543EDF89BF:01}

赤ワインが恋しい季節になると、こうやって栄養もカロリーも無視したお気楽ディナーを時々やってしまいます笑

{7F5D04D4-6813-43B9-A808-17B623EAF709:01}


最近インスタグラムを始めました。
そこで何かと話題になっているのがUNIQLOのメンズ用ケーブルニット。
私も週末は俄然カジュアル一辺倒なので、1枚あってもいいかもと買ってみました。

{AE6F3FE4-284F-47DC-AC6B-AE32917E7E6D:01}

巷では、Sサイズが軒並み完売!と書いてあり、例に漏れず私のご近所店でも完売。物は試しにMサイズを試着してみたら、これが不幸?なことに…「あれ?Mでちょうど良くない?」となりまして…笑

確かにSサイズは細身感、フィット感共に良かったのですが、丸顔太首には今年の流行だと首が詰まり過ぎて太って見えてしまい叫び Mの緩さがちょうど良かった模様汗
いいんだか悪いんだか…笑

→追記!
試着時はカジュアルにショートパンツだったのでMでちょうど良かったのですが、帰宅後スカートと合わせようとしたところ、もたつきました。やはりフィット感はSに軍配です、ご参考までに!

でも柔らかい触り心地に優しいホワイトが可愛らしく、ヘビロテ必須です。
今は赤も買おうかなと検討中。

こちらは先日購入したZARA。

{B034D29A-9BDE-411F-A63F-67CFF462C153:01}

前からレザージャケットの便利さに惹かれていたものの、やはりあの独特なハードさが私の手持ちと合わずトライできずにいました。

でもこちらはお腹と背中がモフモフしているおかげで少し甘さもあり、そして何より暖かい!(しかも1万円以下)

合皮なので雨でも何でもガシガシ着て、1シーズン限りでもいいなぁなんて思ってます。

カジュアルでもワンピースでもいけるのが嬉しい♡

最後にこちら。

{ED4D18DC-A808-4E87-9E1C-413D11E97E99:01}

ファーチャーム買いました。

去年買ったバッグに合わせるべく、さんざん迷ってる間に冬が終わってしまい…。
今年お気に入りブロガーさんがupしてるのを見て、やはり他メーカーとはボリュームもストラップ部分も全然違うなと思い、購入しました。

{6E0C39FC-4ECC-41BB-8603-99E20D4DD12C:01}

さんざんワインレッドと悩んだ末、パープルを選びました。
これがまた恐ろしいボリュームで(そこが可愛くてゴージャスなのですが)恐らくメンズには理解不能かと笑

季節が変わり、新しいアイテムが何かと恋しい季節。
大好きだったのに一度日本から撤退してしまった仏ブランドがこの秋再上陸したので、近々そちらもチェックに行かないとです♡♡♡



とある豪雨の週末、秋桜を見に浜離宮庭園へ行ってきました。

一面の秋桜に囲まれてお弁当を食べながら、のーんびり過ごす暖かい週末。

そんな妄想とは裏腹に、その日が近づくにつれ、台風の接近を告げる無情すぎる気象予報を幾度となく目の当たりにし、どんどん落ち込んでいく私。

別プランを考えるもワタクシ妄想先行型のため、思考はストップ。何もアイデアが浮かばないまま週末が近づき、ますますブルーに。

そんな私をどう扱ってよいか困った彼、何を思ったか「せっかくだから行ってみようよ」と言い出したのです笑

明らかに「せっかく」の使い方、間違ってる…と内心思いましたが、彼なりの優しさに熱くなるものを(少し)感じ、行ってみることに。

えぇ、もちろん朝から豪雨です。
奇跡が起きて晴れました!とかありません笑  入園者は外国人観光客と私たちだけ笑

でも、ほぼ貸切のお庭で、可愛い子たちにたくさん出会えました。

{CD3CC6EA-8CAA-436C-B11F-0E9E40835C10:01}

途中、雨宿りしたり、道に迷ったりしながら、御茶屋さんで一休み。

{50166387-CDEF-489C-BD80-01C2175D54C1:01}

風情ある建物に、外の豪雨なんて忘れるぐらい穏やかな時間が流れていました。

{27339308-6481-4E2B-91B5-6CB719AA8108:01}

お抹茶セット

{BE92C310-482D-4E32-A103-36A72F482851:01}

気分はおじいちゃんとおばあちゃん笑

{2C7CB5D8-F6A6-40EB-9E5C-1BD40BFF1E9A:01}

寒かったし髪も体もビショビショだったけど、何だかとっても思い出深い1日になりました。
また晴れてる日に来たいな。

{B6ABF186-5931-4891-82F7-C101543304C2:01}

行列ができると専らウワサのカレー屋さん、shiva curry wara→シバカリーワラ。
口に出して発音してみると、なんともププッと笑えてしまうお店。

地図を見ながら、たぶんこの辺りなんだけど…と思いつつ歩いていたら、どこからともなくカレー臭が…!

間違いない!
近い、近いぞ!!

…と思いながら来た道をふと、振り返ると……いた↓↓

{696A08E8-B611-4556-8A70-0B573D866459:01}

なんだかどこまでも微笑ましくなる笑
本当にここが名店なんだろか?

内装も凄い笑

{68D5E339-C59C-4C46-B2DD-24739B66A430:01}

ところが出てきたカレーをいただいて、前言撤回。
むむ~。ホンモノでした。

4種類のカレーから2種類を選び、ナン&ジャスミンライス、もしくはplus100円でチーズクルチャ&ジャスミンライスを選ぶことができます。


{13AAE207-039E-4A74-9643-934CA38678D4:01}

美味しいと評判のチーズクルチャ。

{B89DECAD-6AD6-4E95-AFB8-A4B3A1BB5F43:01}

ニンニクを効かせたチーズクルチャ、手でちぎるとチーズがびよーんと伸び、酸味の効いたバターチキンカレーにピッタリ!

もう1種類の海老とココナッツミルクのカレーはジャスミンライスと合わせて。

甘みの強いラッシーと一緒にいただけば、これはもう人気の理由が納得のランチ。

夜はインドワインも飲めるみたい。

これは再訪必須です。

シバカリー ワラ
080-9432-8200
東京都世田谷区太子堂4-28-6 2F
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13151738/