{91723277-10E5-4BDD-9A97-A74973DFD752:01}

クリスマスは終わってしまいましたが暫くクリスマスネタが続きます。

予約が取れなさすぎるbacarのクリスマススペシャルコースキラキラを頂くことができました。近年稀に見る感動でした。

乾杯のシャンパーニュを飲みながら最初に見せられたのはこちら。

{D1A00993-16F1-450E-962C-61952C7A661D:01}

お鍋にお水を注ぐと暫くして海鮮達がふわふわゆらゆらと浮かび上がってくる演出。目の前での変化は、蒸されていく過程。

今はここまで。蓋が閉められ、先ずはアミューズ。

トリュフのクリームを挟んだシュー。

{FA24FA8B-08BB-4C0D-B5E8-1BC7A32AAC35:01}

黒トリュフに見立てたフォルム、可愛い!!

セイコ蟹と軽く火を通した白子のカクテル。

{913328D0-7AD3-4265-AF87-182BE52D4748:01}

こちらに先ほど蒸していた活き毛蟹と海藻蒸しを加えて食べたり、ホジホジして普通に食べたり、なんとも楽しい。

クリスマスなのでブリオッシュも超ビッグサイズ!!ベーコンを練りこんだグリーンカラーのブリオッシュと、定番の、栗を使ったパン。

{D59A2EAC-E766-4373-8B8B-13853D25500C:01}

フランス産 雉のコンソメとロワイヤル。

{55AC8967-BE6C-4350-801E-07FFBC59AB92:01}

フォアグラを添えてますが、軽やかにして滋味深い奥行きがあります。

さて、ユニークなこちら。

{71E4FE20-EC82-4F3A-8C26-E55310677C17:01}

袋の口をカットすると…
溢れ出す香り!!

{495A08EA-32C9-41C8-A583-7494256F6D59:01}

キノコや冬野菜を添えて現れたのは伊勢海老のパピヨット。ぶりっぶりの身を隅から隅まで掻き出しながらいただきます。

そしていよいよメイン1品目。
トリュフを包んだウズラのパイ包み焼き。

{5BA28C07-6B6A-4254-A50D-0673C53A4044:01}

これはもぅ、泣く子も黙る美味しさ!
1番驚いたのはトリュフがコリコリ感じられるサイズで入っていたこと。いやーもーすごかったです。

王道だけど冬になると食べたくなるパイ包み焼き。ソースはもちろんペリグーソース。

メイン2品目。
骨付きイノシシのロースト。

{12B0200B-D0DD-442F-B1AB-9C276340DC8F:01}

意外だったのは物凄くお肉自体が軽く感じられたこと。もちろん味が薄いとかそういうことはなくて、なんというか変な雑味がなくて、ストレートに突き刺さってくる感じ。キノコ類達や赤ワインのソースとも相性はピッタリで、唸る美味しさ。

そして遂にデザート。
あぁこのコースが終わって行く感覚、悲しい…。

{F79DA21E-17E1-445F-BC3B-056FF13A6920:01}

トリュフのスフレとそのアイスクリーム。


正直これは好みじゃないかも?
食べる前はそう思っていました。

トリュフを使ったデザートって、どうしても香りが強すぎて酔ってしまいそうになるので苦手でした。

{783D1752-63AD-419B-A7C6-705E96189978:01}

でもこのスフレは、あぁトリュフと合わせるために生まれたんだ~!という感じ笑


食後のお紅茶を飲みながら、定番の生キャラメルは、可愛いボックスで。

{FEBB9679-E114-444F-A2C4-5B3F40AB027E:01}

もしかしたら今年1番感動したかもしれない、そんなメニューでした。美味しかったというよりも、何かずっと記憶に残っていきそうな、そんなディナー。

素晴らしい時間でした☆*. °

{42339C2A-FC42-4B66-AB1D-7F6ADBECEE5D:01}

今年1番通ったハンバーガー屋さんだと思います。
ANDAZtokyo 1階のBEBU。

先日メニューを見て真っ先に目に入ったのが『サンタクロース』というネーミングのハンバーガー。

これしかないでしょう😋😋😋

{E7B970AE-DF27-43DB-853D-9C02192AE917:01}

パテと同じぐらいの厚さで堂々の存在感を示しているのはフォアグラちゃん💓
ベリーのジャムとたっぷり入ったルッコラとの相性抜群でした。

こちらのバーガーはバンズが美味しいのに軽くて、そして中身の組み合わせが他になくお気に入り。

何気にBGMもタイプでついつい長居してしまいます🎵

ちなみに写っていませんが付け合わせはもちろんトリュフポテトで👍✨

帰りに寄ったペストリーショップには素敵なお菓子の家が飾ってありました。

{FDADDA49-67D5-430C-B674-C76289D80334:01}

夢があるな~~💓💓💓

来年も間違いなく通ってしまいそうな、大好きなBEBU.•*¨*•.¸¸♬ 来年はどんな組み合わせで私たちを驚かせ、喜ばせてくれるのかな🎵
{6C686C0F-F9A3-4F6E-A9AD-D6CE461E7C54:01}

もうすぐクリスマスですね❤️

毎年この時期になるとロイヤルコペンのスターフルーテッドシリーズを少しずつ買い集めているのですが、今年はこちらにしました♡

{0C58A254-7AED-4D6A-AC5B-130FA13D64D8:01}

…というわけで今年のお家クリスマスはアフタヌーンティースタイルにしました!

{805E73B9-8026-4AA2-83D6-FD4F98E2B2AF:01}

なーんて私はこんなのがアフタヌーンティーにあったら嬉しいな~と思うものを集めて並べただけ

{1D8E9131-CD1A-48BA-ABB5-570E13558F15:01}

Chocolatier EricaのミントチョコにANDAZのペストリーショップではクリスマスカラーのミニエクレアを。ジンジャーマンクッキーに予約困難なスドーのシュトーレン(通称スドーレン笑)、フレデリックカッセルのミニクグロフもアクセントに♡


王道なサンドイッチは母の手作り。

{6133AA4D-D013-4551-855D-28CB6F162AA5:01}

昔お弁当に何度も持たせてくれた母のサンドイッチがこのタイミングで食べられるなんて幸せ!!

簡単レシピで作るローストビーフも用意してくれました♡ 

{DB7BEA0E-C609-4340-8122-7379F0EBE802:01}

えーー、私はそのお隣のOGINOのクリスマス限定、テリーヌドノエルを用意しました笑

シャンパーニュもガールズ会っぽく笑、ラブリーなエチケットのものをチョイス。

{15D7E768-9B38-42CE-B831-784001942A2B:01}

ナプキンとナプキンリングはZARAHOMEで一目惚れしたものです。

{2E2BB459-54B0-4577-A860-58BBF3778EBC:01}

このナプキンかなりお気に入りで、今お揃いのテーブルクロスを買うかものすごーーーく迷っています。

マグカップはこのシリーズを集めていることを知ってるお友達からのプレゼント。

せっかくなので何かに使えないかなとミニブーケを買ってきてテーブルアレンジに使ってみたら控えめな可愛さにキュン←自画自賛


{8CA5477D-997D-4B43-9C24-3DF072037859:01}

今までディナータイムでしか食卓に登場しなかったバカラツリーもお昼間の太陽の光を浴びて嬉しそう!!

まったくの手抜きだけど妙に楽しくて母娘ですっかりテンション上がってしまいました.•*¨*•.¸¸♬

来年は人を呼んでより豪華にできたらいいな~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺♡
ジビエが素晴らしいと評判のお店。

渋谷で予約の取れない和食店の方がブログで紹介されていて知りました。ジビエ好きなお友達がいるので彼女が喜んでくれるかもと行ってきました。

女子高生時代に戻ったような?!懐かしい風景を見ながら渋谷の喧騒を歩き、一歩入ると急に落ち着いた雰囲気に…✨

お店は3階建てになっていて、ジビエを食べたい人は地下1階。BAR使いは1階、普通のフレンチをいただきたい人は2階へ。

独特の香りがあるジビエ。
苦手な方への配慮と、好きな方には心ゆくまで堪能していただきたいという双方に対する配慮からフロアが分かれています。

店内にはカウンターもあり、生々しい光景がOKな方はぜひこちらへ。

雷鳥や穴熊など豊富に揃えてあり、お任せでもアラカルトでも対応可能。

この日はアラカルトでお願いしました。

アミューズに続いて、まずはフォアグラを挟んだどら焼き。甘みが強いかな。

{74E6E270-DC1F-4F17-AAEE-61B690348180:01}

穴熊を含む色ーんなお肉を使ったパテ。

{351E7811-E5F1-4290-A933-06A4879F1106:01}

こちらは今まで食べたことのないミックス感。一言で言うと結構な獣臭。
はい、赤ワイン下さい!笑

{A10811B1-006F-4273-8E47-0E68AB908D8C:01}

メイン1つ目。
鴨ですか??

{1ECBDEE3-923A-477C-80EB-7F9E020527AD:01}

いいえ、蝦夷鹿です。

{AFB11B92-E125-45A5-8FA0-7975A5220282:01}

ここまで脂をしっかり残している鹿をいただくのは初めてでした。甘みのある脂でいただく初体験、これはかなり感動級でした。

付け合わせのニンジンカボチャという名のカボチャをはじめ、お野菜も美味しい!

メイン2種類目は青首鴨。

{6B917611-1DF4-4B4A-8357-86E043A8A8AC:01}

サルミソースで。
こちらは文句無しの美味しさ。

でもサプライズ感は蝦夷鹿に軍配。
コルヴェールは安定感抜群で、逆に他でも食べられるような気がしました。


デザートは金柑のコンポートとジュレを乗せた…なんのアイスだったっけか?笑

{38399E74-FAB2-43B1-BC40-13A3C7C7E23E:01}

お肉の後の酸味、救われます笑

美味しいしサービスも完璧、雰囲気も隠れ家チックで落ち着きもあり、居心地抜群。
今回はアラカルトでお願いしてしまったからか、すべて食べ終わるのに3時間半ぐらいかかってしまいました。
次回伺うときはお任せコースでお願いしてみようと思います◡̈♥︎

ジビエ好きのお友達も喜んでくれて良かった良かった💓

deco
03-6416-1151
東京都渋谷区神南1-17-2 DIX神南ビル B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13076679/
{B8AB7AD3-939B-49F5-ACF1-00034F4D65F4:01}

12/8にOpenしたウルフギャングステーキハウス2号店.•*¨*•.¸¸♬

ウルフギャングは会社の先輩がずっとずっと行きたがっていたお店。シャイな先輩は遠回しでこちらの様子を伺いながら誘ってくる笑  食いしん坊の私ですが、こちらはなんとなく渋っていて…。

でも毎日のように口説かれ続け、そうこうしてるうちに2号店Openの情報。しかも場所は丸の内。
職場の近くでのOpen。これも何かのご縁かも、一度は体験しておこうと行ってきました。

バブリーなワインセラーの中は半個室。
個室があるのは丸の内店のウリのよう。

{0D1F3D36-2A7C-4097-92F3-1EAA343FDF05:01}

大箱にして店内大盛況。
やはり流行っているお店にはイイ『気』が流れている気がします。

アメリカーンな雰囲気、遅めの時間に予約していたのですが、みんな幸せそうにお肉を頬張り、従業員の方は忙しそうに、でもイキイキと働いていて、とても良い雰囲気です。

熱心なメニュー説明に加え、数日前に彼がたまたま会食でこちらを利用していたこともあり、メニューを吟味。

まずはウルフギャングサラダを。

{C1D2AB56-A1B5-4447-BB03-23F5D58D3E37:01}

トマトにオニオン、ベーコンとシンプルなのですがアメリカへ旅行に来たような、なんだか懐かしい感じ。どうってことないけど、なんか美味しく感じる笑

そしていよいよTボーンステーキ!!

{A3F917D3-CC15-4022-B479-93F825A9CC6C:01}

お皿ごと焼いた状態で登場したステーキは、ジュージューなライブ感がたまらない(*´艸`)♥︎

付け合わせはポムフリット。

{A7814B4D-D767-4AE4-B786-36B62D7BACF9:01}

↓そして口コミで気になっていたクリームスピナッチ。

{49942C2A-D1BE-4010-94B9-CEF576563319:01}

クリームスピナッチ、一体どうなってるの??なんとも言えない。はじめましての食感と香り。恐ろしいほど止まらなくなり食べまくってしまいました笑

4人で3人前を食べたのですが、元ラグビー部の上司が足りないとのことで笑、プライムリブを追加オーダー。

{852D95A0-4EA6-4507-8AF0-3EF0D4BBFD83:01}
飛び上がる美味しさはないけれど、でもなんとなく雰囲気も手伝ってテンションが上がる、そんな印象をもちました。

そしてそのずっと行きたがってた先輩はクリスマスがバースデー。

ということでサプライズを事前にお願いしていました。


すると…


{E5FAF234-61DE-4042-BC37-14447AC32078:01}

ビックリしすぎた先輩、なんと感動して泣いてしまいました笑

いやーーーそんなに喜んでもらえるなんて…。なんだかこちらまでウルッときてしまいました。

本当に来たかったんだなー
嬉しかったんだなーって。

{5B0B96FD-D274-4016-AEDE-B1478B0D7A88:01}

本当は食べきれるけど食べ切れないフリして先輩のために残ったお肉をテイクアウト。

また行きたいな♪♪