2月末の、とある金曜日。

約1年ぶりぐらいに行ってきました音譜 

麻布十番のビストロ風フレンチフランス

QUAND L'APPETIT VA TOUT VA!


 リボン 過去の訪問記事はこちら → ランチ ディナー


秘書室時代の先輩&同期と3ヶ月おきぐらいに

開催している定例お食事会で、今回はこちらをチョイスクッキング


固定メンバーの1人が妊婦ちゃんなので最初は彼女を

除いた4人でテーブル席を予約していたのですが、

『安定期に入ったし、産休前にゴハン行きた~い!』

と熱望リクエストがあり、急遽1人追加することに。


でも、こちらのお店に行かれたことのある方はご存知の通り

カウンター中心でテーブル席は4人×2~3?しかありません。


ダメ元で変更の電話をすると案の定、

『他のテーブル席はすでに満席で・・・』との答えが号泣


あきらめて今回は他のお店を予約しようかなと思っていたら

『もし良かったら個室はいかがですか?』と言われビックリ。


あの狭いお店のどこに個室が・・・!?


あまりに驚きすぎて思わず、

『え?!どこにあるんですかそんなのが!』

と大声をあげてしまいました(笑)


すると、『実は最近シェフズテーブルをはじめまして・・・。

個室と言っても厨房の本当に横にテーブルがあるだけ

なんですが、ゆっくりできますので良かったらお使い

下さい!』 とのこと。


シェフズテーブルなんて興味津々!

しかも個室なら周囲を気にせず『○○専務が~』とか

噂話が出来るというもの(笑)さらに今回は妊婦ちゃんも

いるのでこれは逆に嬉しいご提案にこ

喜んでお願いしましたドキドキ


さてさて当日。 お店を訪れてビックリ~目


厨房とテーブルの境界線は一切なく、本当に文字通り

『厨房の横にテーブルがある』だけなのです!!


↓ (色々食べかけですが)こんな感じ



元々スタッフの方が賄いを食べるために使っていたスペースを最近

開放するようになったとのことですが、どこかのお家にでも

招かれたような居心地の良さ合格


暖かみのある照明に、最初からすっかり寛ぐ私たち猫



明るいキッチンは匂いが充満することもなく、とても清潔で、

キビキビと働く姿が印象的でしたにこ


兼子シェフから最初に『バタバタしてうるさいかも・・・あせる

なんて恐縮されていたのですが、序盤からすでにキッチンの

方をほとんど見ることもないほど会話に没頭・・・(笑)



こちらのシェフズテーブルは6,300円のお任せコースのみ

ほかに個室料5,000円がかかります。


飲み物は最初にカラフェで白ワインをオーダー。

妊婦ちゃんは美味しいブドウジュースを飲んでました↓



それではこの日いただいたメニューをご紹介ベル


アミューズ

モッツアレラチーズ・・・みたいなもの


↑本当にこういう説明でした(笑)


スプーンの上でオリーブオイルに浸されて一口サイズの塊は、

どこからどう見てもチーズ。

もちもちっとしていて、すごく美味しい。でもなんだろう?


前菜

オリーブオイルで包んだ冬野菜のポトフ


かつら剥きされた山芋を頂点に、にんじんや

ほうれん草など色彩豊かな一品キラキラ


オリーブオイルたっぷりのスープは紫色のお野菜

(記憶が・・・)からエキスが染み出して、お皿全体が

ピンク色に可愛~く染まっていましたにこ


お次は絶品!!

冷製フォアグラをのせたイチジクのタルトレット


フォアグラはテリーヌよりソテーしたものが好きでしたが

これは別格合格 焦がしバターのサブレの上に、

イチジクのジャムがたっぷりと。


その上にデデン!と大きめなテリーヌが鎮座して、

食べると舌の上でとろりドキドキ


長さんオススメのスペイン産ロゼのグラスを片手に、

皆さん悶絶していましたキスマーク


お魚

アンコウのロースト

ぷりっぷりのアンコウは2種類の人参ソースに

絡めていただきました。


1つはお馴染み、泡のソース。

もう1つはねっとり、ざらつきを残したソースで。

フォークの上にアンコウを乗せたら、この2種のソースを

たっぷり盛って・・・ほおばる!!・・・うぅ~最高グッド!


メイン

イタリア産仔ウサギ背肉ウサギのペルシャード


なんだか上手く説明できないのがてとっても歯痒いのですが、

カットした断面を見ると、半分はお肉そのもの、そしてもう

半分はチーズを混ぜたテリーヌ状になっている、何と言うか

すごく手が混んだ一品でした(←我ながら表現が陳腐すぎ!)。


付け合せはほうれん草が敷かれていて、甘い茎の部分と

ソースがすごく合っていて・・・即完食!!


食べきれず残した妊婦ちゃんの分までペロリ、でした(笑)


デザート

バジルのスープに浮かべた

フルーツトマトのコンポート

実は会話の中で妊婦ちゃんが、『妊娠してからトマトが

前よりすごく好きになった』と話していた矢先。


可愛いトマトがお皿にぎっしり敷き詰められたデザートが

運ばれてきて、あまりのタイムリーさに一同目がハートラブ目


ほわん、と甘く、時折バジルの爽やかさとオリーブオイルの

青い香りが漂って、何とも後味のよいデザート!


そして食後の飲み物は、いつもなら必ずと言ってぃぃほど

ミルクティーの私ですが、今回はtea forte のあまりの

可愛さに珍しくハーブティーを頼んじゃいましたラブラブ



もじゃにゃあのごろごろ日記
(画像はHPからお借りしています)


ひょろっと可愛い葉っぱが覗いたティーバッグラブラブ

ちょっとわかりにくいですが、ポットに入れるとこんな感じに!


             もじゃにゃあのごろごろ日記

持ち上げるときもこの葉っぱを持って引き上げるとぃぅ、

なんかすっごくこちらのお店の雰囲気に合っていて癒される~!


調べてみたら日本橋高島屋マンダリンのショップで

取り扱っているそうなので、今度行ってみようと思いますにこ


周囲を気にせず大いに盛り上がった楽しい夜お月様

赤ちゃんの動きを感じようとみんなでお腹に触れて

息をじっと潜めてみたり・・・



気づいたらあっとぃぅ間に時間が経っていて、妊婦さんなのに

マズイよ~あせると慌てて帰る始末。


でも、長さんはじめ、お店の方達の温かいご配慮のおかげで

本当に、本当に楽しい時間を過ごすことができましたにこ