北海道警室蘭署は室蘭市に住む自営業の男(49)を 2019年1月13日、北海道室蘭市のホテルで同性愛者向けの出会い系アプリで連絡してきた男子中学生(当時13)にいかがわしい行為をし、その様子をスマートフォンで写真撮影をしたとして北海道青少年健全育成条例違反と児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕したとのテレビ報道が出ました。
***************
UHB 北海道文化放送 2/5(水) 16:53配信 引用
「男の子とそういうことしたかった」男子中学生といかがわしい行為"スマホ撮影" 49歳自営業の男逮捕
調べに対し、男は容疑を認めたうえで「男の子とそういうことがしたかった」などと話しているということです。
警察は2019年11月にサイバーパトロールをし、男子中学生がSNSに性的な内容を書き込んでいるのを見つけ、補導しました。その際、男子中学生が男に撮影された写真をスマホに保存していたことから、事件が発覚したということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000005-hokkaibunv-hok
***************
容疑者と当時13歳の少年との間での金品の授受などは報じられていません。違法とはいえ自由恋愛だったのでしょうか?
男子中学生が地元の少年であるかどうかも記事だけでは定かではありません。もしかしたら道外から呼んだ可能性も捨てきれないのではないでしょうか?
さて「男の子とそういうことしたかった」との犯行の動機については分からない事もありませんが、欲望のままに実行に移してしまったらアウトでしょう。まして写真撮影ともなれば罪は増えてくることすらも行為の際には気づかなかったのでしょうか。
男子中学生の健全な心身形成への影響を鑑みても成人としての法的責任は免れません。
それにしても容疑者の自営業とはいったい何の自営なのでしょうかね?このような報道では業種も報じるのが一般的とも思うのですが、匿業種報道については率直に言って違和感ありです。