10月31日午後4時ごろ、北九州市八幡東区帆柱1丁目付近で、身長170センチぐらい。黒色のジャージ-にジーパンを着用していたという60歳ぐらいの男が、笑いながら小学生男児に近づき、いきなり腕をつかんで「おいで」と声をかける事案が発生しました。
また福岡県警春日署からの情報として、11月20日午後5時30分ごろ、福岡県大野城市牛頸4丁目付近の路上で、歩いて帰宅中の小学生男児に、黒色のワンボックスカーに乗った黒色のジャンパー、白色のシャツ、黒色のネックウォーマー、黒いサングラスを着用した茶髪の男が近づき、「車に乗って、どこかに行かない?」と誘いかけたという事案も報じられています。
***********************
2017年11月01日 09時47分西日本新聞引用
笑いながら小学男児の腕つかむ60歳ぐらいの男 北九州市八幡東区
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/370424/
2017年11月21日 09時51分西日本新聞引用
「車でどこかへ行かない?」 小学男児誘う茶髪の男 福岡県大野城市の路上
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/374853/
***********************
それぞれの男児はさぞかし当惑させられたうえ怖かったことでしょう。
それぞれの声かけ当事者に性的な動機があったのかどうかは不明です。
警察はそれぞれの被害男児の年令もしくは学年を防犯の心構えの見地からも公表すべきでした。
また警察発表の辞典で非公表の場合は、メディアはその程度の情報はやはり公開を迫るべきです。