学生寮使用@一部報道 | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

専門学校生(21)逮捕 等の関連です。


別局の報道では、みだらな行為は八王子市の学生寮で行われたともあります。

*****************

テレビ朝日(2016/02/02 11:57)引用

ゲーセンで少年物色 保育士の男ら“みだらな行為”


保育士の●●●●容疑者(21)と○○○○容疑者(21)は去年8月、八王子市の学生寮で、中学1年の男子生徒に1万円分の電子ギフト券を渡す約束をして、みだらな行為をした疑いなどが持たれています。警視庁によりますと、●●容疑者らはアルバイト先のゲームセンターで、クレーンゲームなどで遊ぶ少年たちに目を付けて○○容疑者の自宅に連れ込み、犯行に及んでいました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067439.html


2016年2月2日14時27分 クリスチャントゥデイ引用

※見出しは略します。

http://www.christiantoday.co.jp/articles/18835/20160202/teacher-student-abuse-boys-game-center.htm

 

2016.2.2 13:09更新 産経新聞引用

小6・中1男子にわいせつ行為 容疑の保育教諭の男ら逮捕 「うちに来れば最新ゲームできる」


2人の逮捕容疑は昨年、〇〇容疑者の自宅でそれぞれ小学6年の男子児童(12)と中学1年の男子生徒(13)にわいせつな行為をしたなどとしている。□□容疑者は1万円を渡す約束をしたとされるが、「金を渡す約束はしていない」と否認している。

https://www.sankei.com/affairs/news/160202/afr1602020029-n1.html


 *****************

少年は本当に電子ギフト券を受け取ったのでしょうか。約束されただけで受け取っていないのであれば「売春」にあたるかどうかは微妙なところだと思います。


それから○○容疑者の容疑は昨年11月に12歳の男児に対するものとクリスチャントゥデイ等は報じていますが、テレビ朝日報道からいえば昨年8月の13歳の男子中学生に対する自らが住む学生寮を場とした容疑もあったものと読めます。


いずれにせよ○○容疑者の先月の逮捕事案(別件?)といい、何か各社とも報道が曖昧で統一性が感じられません。よく読めば或いはよく聴けば分かるものもあるのかも知れませんが、忙しい現代人の速読み・速聴きにも正確に伝わるような報道姿勢が望まれます。各記事、元は警察発表なのだろうからそれは可能なはずです。

報道は容疑者のみならず被害者への影響も計り知れないものがありましょう。また少ないながら冤罪の可能性も裁判で有罪が確定するまではあるにはあるのです。それらの意味でもちぐはぐや曖昧性を排除した正確で的確な報道が各社とも求められるのではないでしょうか。