専門学校生(21)逮捕 の続報です。
NHKでは上記専門学校生の○○容疑者とともに逮捕された同じゲームセンターでバイトをしていた模様の埼玉県春日部市の●●容疑者(保育教諭)による男子中学生への児童買春容疑についても報じられています。
NHK 02月02日 12時31分 引用
男子中学生に声かけわいせつか
警視庁の調べによりますと、●●容疑者は去年、中学1年の男子生徒に1万円分のプリペイド式の電子マネーを渡し、わいせつな行為をしたとして児童買春の疑いがもたれ・・・
これまでの調べで、2人は同じゲームセンターでアルバイトをしていて、遊びに来た生徒らに「おもしろゲームがある」などと声をかけて、○○容疑者の部屋に誘っていたということです。
警視庁は2人が去年の夏ごろからゲームセンターに来た子どもを狙ってわいせつな行為を繰り返していたとみて調べています。
警視庁によりますと、調べに対し●●容疑者は容疑を否認し、○○容疑者は認めているということです。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160202/5551971.html
○○容疑者が容疑を認めているにもかかわらず●●容疑者の否認は成立するのでしょうか?
もしかすると○○容疑者が強制わいせつを行っていることに気づかなかったかもしくは眠りこけていたのでしょうか?蓋然性としては苦しさは免れないのではないでしょうか。
むろん記事以上の状況は私には定かではありませんが、両者が同じ空間にいて被害少年もいたのであれば容疑否認に信憑性ははたしてあるのでしょうか?いずれにせよ本当に無実ならメディアを通した読者・視聴者にも説得力ある弁明が知りたいものです。
それから別報道によると保育教諭の●●容疑者は認定こども園に勤務しているそうです。
産経 2月2日(火)13時14分配信引用
小6と中1の男子にわいせつ行為 容疑で保育教諭の男ら逮捕「うちに来れば最新ゲームできる」
●●容疑者は認定こども園で勤務。○○容疑者は別の男子生徒2人に対する児童買春容疑で1月に逮れていた。
2人とも年少者に興味があったという。
2人の逮捕容疑は昨年、○○容疑者の自宅でそれぞれ小学6年の男子児童(12)と中学1年の男子生徒(13)にわいせつな行為をしたなどとしている。●●容疑者は1万円を渡す約束をしたとされるが、
「金を渡す約束はしていない」と否認している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000539-san-soci
警察は同容疑者に余罪があったかどうか捜査すべく同園に協力を依頼しなければありません。
それにしても両容疑者がバイト勤務していたゲームセンターの所在地はどこでしょうか。余罪があるとすれば当ゲームセンター周辺からも情報を集めなければなりません。メディアはなぜ肝心の事項を報じないのでしょうか。
追記
犯行発覚のきっかけ
当欄リンクのNHK報道では動画に南大沢署(東京都八王子市)が写っていますので逮捕した警視庁は同署であるものと思われます。
そして追記にリンクした報道(FNN系列)によると犯行発覚のきっかけは八王子市の少年サッカークラブでのうわさ話であることから、ゲームセンターの所在地は専門学校生の○○容疑者が住む同市である可能性が強いものと思われます。