今年2月の 今度はネット投稿まで@大阪 からの続報です。
2012.5.30 09:30 の産経報道によると大阪府警はいじめではなく悪ふざけとして対処したようです。
こちら
これはどうでしょうか。校内でふざけてズボン越しに局所を触りあうようなシロモノではないような気がしてなりません。
確かに加害の男子生徒(15)は児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)容疑で、大阪地検堺支部に 書類送検されたそうですが、その後どうなったかが注目されます。
いじめが前提ではないとする府警側の送検事由は検察の段階で検証が必要とも思われますが、どうなったのでしょうか?もしかすると「いじめではない」を前提に検察判断が行われたのでしょうか?
起訴されたかどうかも気になるところです。それともまだこれからの事案なのでしょうか?
そのあたりの事の経緯を報じることもメディアには望まれてきましょう。
2012-09-22 01:39:15追記