秋夜長物語 | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

今東光の傑作 『稚兒』はお読みになられましたでしょうか。流し読みでも十分、文学性や時代考証は堪能できると思います。

 

さて室町時代のあまりに有名な稚児物語に「秋夜長物語」があります。「あきのよのながものがたり」と読むそうです。

今氏の『稚兒』も十分、この物語から影響を受けているとも思われます。コンセプションのみならず各論的にもたとえば恋の和歌を寺の外で雑用をしていた小童を通して受け取った主人公中年法師の憧れの美少年花若クンが顔を赤らめるシーンなども秋の夜長物語に同様の場面があります。奇しくも美少年の名もそれぞれ梅若に花若ですね。

 

こちら ※伽藍堂

 

原文は注釈とともに「御伽草子 日本古典文学大系 (岩波書店)」最終章等に収載されています。

いかんせん、原文は他の御伽草子と異なりう秋の夜長物語のみは、ひらがな交じり漢字ではなく、カタカナ交じり漢字なのでその分読みづらいことは否めないと思います。

 

追記

秋夜長物語(2)ツアー等