ニャンコと家事とギターな日々 -3ページ目

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…

 

近所のスーパーで牛タン切り落としってのを見付けて買って来た。

いつも買い物するスーパーだと牛タンがない場合がある。たまたま仕入れがない日があるというよりは、仕入れ自体が少数で売り切れてる…って感じなんでしょう。

 

静岡のいつも行くスーパーだとね、牛タンも牛丼用バラ肉も厚切り豚バラもいつもの所に大量にドーンと置いてある。もう、その光景を見るだけでワクワク至福。

(≧▽≦)

 

って事で、もう次の静岡へは行って来たんですが、時系列的にはまだ追い付いてません。

あと2週間くらいは静岡食材がない状態のブログが続きます。

(^m^

 

今回も美味しゅうございましたぁ〜。

(^o^

 

実家は結構頻繁に冷やし中華をやる。

カミサンもアタシも冷やし中華は好きだけど、三茶にいた頃より頻繁にやる。

ま、多分、お袋が楽なんだと思う。何しろ麺だけ器に盛って後は自分で具材を並べるスタイルだから…

 

前回、ウチで食べてたのと何が違うか…もっというと外で注文して食べる冷やし中華が全然物足りなく感じてたのも何が原因かハッキリ分かっちゃったんで、もう冷やし中華という物にこれ以上は求めない…求めても満たされる事はない…

 

今回も美味しゅうございましたぁ〜。

(^o^

 

近所でたまたま牛丼用バラ肉を見付けて買って来た。

冷静に比較したら静岡で買って来たのとそんなには変わらないのかも知れないけど、こっちじゃたまにしか見掛けないのと、大した肉質でもないのにクラム単価が静岡の方が全然安いのとで、何となく「やっぱ静岡で買ったヤツの方が良いなぁ…」と思ってしまっている。

(^m^

 

いや、とはいえ晩酌のお供なのでこれでも十分なんですけどね。

気分の問題…?

(^ ^;

 

今回も美味しゅうございましたぁ〜。

(^o^

 

久しぶりの握り寿司。

 

ウニもイクラも前は大好きだったんだけど、ある時からビールと一緒に食べると気分が悪くなってしまうようになって…

それ以来何年も、自分からは好んで食べないようにしてた。

カミサンがいた時はこういうセットでウニ、イクラが入ってるような場合でも食べてもらってたからホントに随分と長い事食べてなかった。

 

まぁ、もう何年も食べてなかったからその間に体質とかも変わってるかも知れないしと、食べてみた。うん、何ともない。あ、ビールと一緒じゃないからか…

久しぶりに食べたらウニもイクラも美味しかった。

 

ただ、もう自分から「お寿司が食べたい」って食べに行ったり出前館等で注文したりはないと思うから、また年単位でウニ、イクラは食べる事が無いかもね。

今までだってカミサンが「お寿司食べたい!」って言わなきゃ頼んでなかったし…

そもそもアタシは自分から「お寿司が食べたい」と思う事はなかったのよ。嫌いじゃないけど無性に食べたくなるってほどでもない。食べたいっていう人がいれば一緒に食べる…くらいな感じで…

これから先、食べたいって人に付き合ってお寿司を食べる事はあるんだろうか…

 

今回も美味しゅうございましたぁ〜。

(^o^

 

肉切らし真っ最中なので冷凍庫にあった炒麺を。

ご飯で「炒麺が食べたい!」と思ってこれだとかなり物足りなさ、不満があるけど、お夜食、お酒のツマミだと十分なのです。

前にも書いたけど塩気があればお酒は飲める。

そもそも昔(かなり昔?)は酒のツマミに「岩塩」とかだった訳だしね。

(^m^

 

今回も美味しゅうございましたぁ〜。

(^o^