Kemper KLON vs KLON Centaur vs WA Centavo(動画あり) | ニャンコと家事とギターな日々

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…


今回もギターや機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。
m(_ _)m








KemperエフェクトのKemper Driveってのの中にケンタウルスがあるんですよ。
なので、それとウチの実機と、ウォームオーディオのCentavo、計3台で比べてみました。
比べる場合、検体はたくさんあった方がより特徴とそうでない部分が絞り込めますからね。
v(^ ^)v

で、かなり僅差だったように思います。
弾いてる本人には違いは分かるんですけど、後から客観的に聴くと弾いてる時より違いが分かり難くなってるように思います。
いや、それって世間一般的には良い事なんでしょうけども…
(^ ^

今回はクランチセッティングのアンプのプッシュとしてだったので、クリーンセッティングでオーバードライブとして使うともっと違いは出るかも知れませんね?
ただ、それってアタシ的にはケンタウルスの使い方として全然美味しくないんでウチでやる必要ないなぁ〜。他の方にお任せしましょう。
(^m^

Kemper Driveのケンタウルスは何台もの中から良い個体をモデリングしてるっぽいので、ウチの実機と比べてもむしろ良いくらいでした。Kemperをお持ちでメインで使ってる方はもうケンタウルス実機かそのコピー物を買う必要はないと思いますよ。
ビデオの中でも言ってますけど、実機にはないありがたいパラメータも用意されてますから尚更にね。

v(^ ^)v


では、動画をご覧くださいませ。