※
今回もギター機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。m(_ _)m
※

この前、5/12にライブデビューしたプロヴィデンスのヴァイタライザー。
以前、このスペースに入る大きさのパーツしか使ってないから、シュウさんのアドオンプリより音のグレードは落ちるかも…
…なんて書いたけど、9Vとはいえアクティブ回路だし、パーツ点数も多くないそんなに複雑じゃない回路なので、大丈夫みたいですね。
音の方は問題無いとして、後は電池の持ちですかね?
シュウさんのアドオンプリはかなり長持ちしそう…EMGくらいに…
なので、それと同等くらいだと、もう音のちょっとした違いくらいで何もかも同等な感じ…
お試しで載せて、後でアドオンプリに載せ替えるつもりだったけど、このままで良いかも。
アドオンプリよりちょっとだけ音が柔らかいんで、今現在トレブリーなミントとコンポギターよりは全然甘い音で良いLPリイシューはヴァイタライザーの方が結果が良いかも知れないですね?
さてさて、1990年のTOTOのライブインパリなんて動画を見ちゃったもんで、EMGのルカサーアッセンブリーをシェクターに載せてみたくなって来ちゃってて…
いや、何ならヴァレイアーツのルカサーモデル、中古で探しちゃう?なんて…
感化され易くて困ってしまう…
(^o^;;;
あ、今日は「5の付く日」ですね。ポチッとなっ!
(≧▽≦)