※
今回もギター機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。m(_ _)m
※

今回はUSAカスタムショップのバーガンディミストメタリック…
そうそう、以前、なかなか気に入った音にならなかったNOSをあっさり抜いて2位の座に…
とか書きましたけど、よくよく考えてみたらこれテキスペなんですよね。しかも製造年月日の割にボディーが鳴ってない…
鳴ってないボディーにテキスペ…これ、まともな音に聴こえちゃう組み合わせでしたよね…
(^ ^;
ノーマルシングルに替えたら途端に評価下がったりして…
ま、交換用のPU(Pure 65)はもう買ってあるのでいつでも交換出来るし、しばらくは現状のまま鳴らす方向で弾いてあげましょうか…
レイクプラシッドブルーもテキスペ載せてあげれば良い印象に変わるんじゃないかな…
(^o^;
あ、今度、フェンジャパにデフォルトで載ってる「ST Vintage」ってシングルを試せる予定…
型番の分からないUS PUでもなく、テキスペでもなく…
これ、マグネットがセラミックなのかアルニコなのかの情報も未入手…
フェンジャパ上位機種にはUS PUかテキスペだと思ったんで、下位機種?分かりませんが、見た目はかなりゴージャスな個体っぽい…
ちょっとワクワクしますねぇ〜。
(≧▽≦)
