今日のミント…5/19 | ニャンコと家事とギターな日々

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…


今回もギター機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。m(_ _)m








17日のLemon100%リハで「やっぱリハはコンポで良いか…」と思って、ミントを弾いてみてますが、うん、随分と良い感じに仕上がったのは気のせいじゃないみたいです。

アルニコ5に比べて多少大人しめというかショボめに感じないでもないアルニコ2ですけども、ミッドが出っ張ってるんで音色って事でいうとアッシュボディーのミントに合ってますね。そこはほら、全て相性とかバランスですから…
v(^ ^)v

そうそう、Lemon100%って事でいうと、PRSを持ってってみたい衝動に駆られてますよ。
アタシの前に在籍してたギタリストが2ハムのセミアコだったみたいで、その音源をたくさん聴いているので、何となく段々感化されて来てるというか…昔から感化され易いタイプなもので…
(^o^;

ってか、クリーンでのカッティングはストラトのハーフトーンで、ソロの時はクリーンでも歪みでもハム…がなんか良いのかもな?と。

…となると、やっぱコンポギターですかね。
(^ ^;

Lemon100%で使うコンポギターとなると、フロントレギュラーサイズハムのHSHなんてのもアリですねぇ…

またジェフベックが実験くんになっちゃうのかぁ?
(^o^;;;

 

 

 

 

ペタしてね