ご覧いただきありがとうございます😊

2024-3の続き
お買い物をするとき
目的なくふらーりふらり
何気なく歩いていると
これビタントニオではさめそう🤩
そういうモノに
出会えてしまうことがある✨
薄焼きクロワッサン
ミニクロワッサンは
深型ワッフルにちょうどいいサイズ
つまり
ビタントニオでは
どのプレートにしても
左右で2こがちょうどいい量😆
ただし
クロワッサンにはアブラが多い
ピッツェルだと
溢れ出るアブラが
プレートの外へと漏れていきそう🫥
タルトは
左右で凹凸反転しているつくり
片目を閉じて
タルト右側だけでプレス👍
この時
はさみたくなったのは
成城石井で見かけたから!
フレンチトースト串
半端なパン耳
クルトンもいいけれど
パンプディングにしようかな
でも
面白くないなー
卵液につけておきして
くるくる巻いて
串刺しにするのはどうだろう?
ということで
クッキングシートに
パン耳串を置いて
グラニュー糖をパラパラ
マルチサンドでプレス👍

餅ロール?
チーズをしそ餅で囲んで
マルチサンドでプレス👍
これは
ポワソンでした方がいいかもねー
お餅たいやき
我が家でたい焼きする定番✨
棒状に切ったお餅で
あんこをぐるりと6面で囲み
ポワソンでプレス👍
お餅ガレット
お餅たい焼きするより
少ない量のお餅をのせて
ポワソンでプレス👍
モッフル
切り餅を左右に1枚ずつ
深型ワッフルでプレス👍
お餅が
プレートいっぱいに広がるまで
もっちりを超えて
サクッと食べる新食感✨
ビタントニオがあると
お餅の食べ方が広がる
次は何をどうはさもうか?
ビタントニオは
日常のしなきゃならないことを
楽しみに変換してくれる💡
ワタシの場合ではあるけれど
ビタントニオがあると
その後のコト運びを
気分良く繋げていけるんだよねー✨
続きは
2024-5へ!
見てくださった人たちが
ビタントニオにはさみたくなりますように✨