Q.おすすめの洗い方は?
A.いくつかあります。
ご覧いただきありがとうございます😊
「ビタントニオにはさみたい!」
そう思っていただけますように
ビタントニオサンドベーカーとは?
取扱説明書には
ご使用ごとにお手入れをしてください。電源プラグを本体から抜き、本体を開けた状態で放置して冷めてからお手入れをします。
とあります。
つまり
通電中に外さないで!
急冷却ダメ!
ということ

ビタントニオサンドベーカーは
- 予熱
- アブラ塗布
前提に使うのですが
- 予熱不足
- アブラ塗布不足
などから
生地がプレートにはりついてしまう

なんてことが意図せずおきる

そんなときは
洗い方にひと工夫が必要です

熱いうちに予洗い的はがし拭き
プレートが冷めてしまうと
- 生地のはりつき
- アブラ残り
あとあとお手入れが大変

プレートが熱いうちに
少量のお湯を入れて
キッチンペーパーで
予洗い的はがし拭きをします

プレートにキズつけないように
箸などで
キッチンペーパーに水分吸わせつつ
沿わせて浮かせて
「拭く」というより
「はがす」感じ

だんだん
汚れが茶色く浮いてきます

白い泡が消えた頃
スポンジで仕上げ洗いをします

ピッツェル
ビタントニオプレートの中で
いちばん細かく複雑な溝があります。
- 竹串
- 爪楊枝
気長に指先迷路

直のせするときは
- 予熱
- アブラ塗布
するから
プレートに生地残りしないはず

直のせしないときは
プレートの汚れはほぼないはず

特に目立った汚れがない時は
ビタントニオプレートは
完全に冷めたら本体から取り外し
柔らかいスポンジなどで洗います🧽
こんな感じで
ビタントニオサンドベーカーを
2008年から愛用してきました

この便利
このウキウキ感
ビタントニオサンドベーカーで
「できた!」をあなたもご一緒に