Sunny Day Sunday -20ページ目

SUPERKINKYO FANTASY

わすも近況報告など。

1週間強、海外飛んでました。
リフレッシュ満喫。でも腹壊した。
また海外生きたい。
次回までに少し会話できるようになりたい。
あぁ、その前にパスポート更新せねば。

KOはサブキャラ育成中。

こんなんでえーかー?

SUPERACCESS FANTASY

こんなへんぴなブログにお越しいただきまことにありがとうございます^p^






モジモジ、キッショイキッショイ!!-アクセス




1000超えてるーすごいすごい^p^

SUPER7 FANTASY

こちら をごらんあれ。


おh、Windows7のシェアがすごいことなてるー^p^

SUPERPC FANTASY2

おっしゃー、続きいくぜええ



Dell Dimension 8400(メインPCその2)
CPU:Pentium4 530 3GHz MEM:2GB HDD:160GB
 Dimension4600cで頑張ってみたものの、グラボがしょぼすぎ
 まともにKOできないため、2004年くらいに買い替え。
 当時これは神PCであった。2007年までの3年間活躍。
 モンスターと呼ばれたRadeon X800 XTを積んでいたため、
 購入価格は25万くらいと結構高めであった。
 思えばこの頃からRadeon派だな・・・



Dell Dimension 5150C(サブPCその1)
CPU;PentiumD 820 2.8GHz MEM:2GB HDD:250GB
 その半年後2005年?に購入。2PCの環境に萌え。
 でもこれPenDなのにスリムPCなんだぜ^p^
 まぢで発熱に悩まされ、最期はマザーボード脂肪でした-_-
 2008年までの3年間活躍。購入価格は8万くらい。



Dell XPS M1210
CPU:Core2Duo T7200 2GHz MEM:1GB HDD:30GB
 2006年に購入。一時期3PCでKOしていた。
 しかし1年足らずでゲフォ7400Goが死んでおしまい^p^
 中開けてみると焦げていた。購入価格は10万ちょい。



非メーカ製(メインPCその3)
CPU:Athlon X2 BE-2350 2.1GHz MEM:2GB HDD:320MB
 メインPCが熱いうるさいため、PC買い換えを決意。
 プレスコたんの熱に懲りて、この頃から低消費電力化に目覚める。
 Core2DUOとどちらにしようか悩んだ結果、人生初のAMD CPUを選択。
 2007年に購入、6万強。2009年までの2年間活躍。



非メーカ製(サブPCその2)
CPU:Core2Duo E8400 3GHz MEM:2GHz HDD:320MB
 Dimension5150Cが脂肪のため、2008年に購入。6万円。
 地デジ用PCとして現役稼働中だが、DualCoreのため
 エンコードするにはちょいと非力。



非メーカ製(メインPCその4)
CPU:Core i5 750 2.66GHz MEM:4GB HDD:750MB
 メインで使うにはアスロンたんじゃあまりに非力になってきたので
 2009年にPCを買い替え、現役稼働中。
 BD書き込みドライブ付きなのに購入価格は7万円。やっす・・・




こうやって見ると、毎年買い換えているオレガイル。


周波数的にはここ7年くらいは頭打ちで
マルチ化でなんとか処理速度稼いでるだけかぁ。


SUPERLENCON FANTASY

バロンのころのメンバーのブログリンク残しておいてよかったー。



SSをいっぱい見つけたので、一部を紹介!




モジモジ、キッショイキッショイ!!-が・ら様


まずはが・ら様。そしてかじー。


まぁ、あえて言おう。


が・ら様、まだでぃすかー。




モジモジ、キッショイキッショイ!!-そら乙



これはあれだよね。


ソラ乙。




モジモジ、キッショイキッショイ!!-アイドル

あほなデジドル。


それなりに楽しかった。




モジモジ、キッショイキッショイ!!-TOMI


すばやさ全振り3段ログ。


殺るか殺られるかどっちか。


そんな生き様が好きでした。




モジモジ、キッショイキッショイ!!-ひさちゃ


永遠のアイドル。


ひさちゃかわいいよひさちゃ。



そして・・・




モジモジ、キッショイキッショイ!!-すきだっぽ


恥ずかしい歴史。


でも懐かしい。






おまけ




モジモジ、キッショイキッショイ!!-レンコン


もはや伝説。

SUPERBALLON_D'OR FANTASY

昔のHDD整理してたら、ずーーっと昔所属していたクランHPのリンク発見。




モジモジ、キッショイキッショイ!!-List



いや、なつかしすぎるぜー。


面白いSSも発見。


アドレス知りたい人はワタスに耳するよろし^p^

SUPERPC FANTASY

わたすの人生はPCと共にあったと言っても過言ではない。
そこで今まで購入したPCをちょっと振り返ってみた。
メーカー製でスペックがわかるやつのみに絞り込んだ。



NEC PC-9821 Bs
CPU:486SX 33MHz MEM:5.6MB HDD:170MB
 高校生の頃に親が購入したやつ。
 Windowsの前身であるWindows3.1を搭載していた。

 はじめてやったPCゲームはランス4^p^



Compaq Presario 4130
CPU:Pentium 166MHz MEM:16MB HDD:2GB
 1996年に購入。

 これで鋼鉄のガールフレンドとかやったら本当に紙芝居状態だった。
 ブームとなったMP3エンコードもやったが圧倒的な処理不足で
 1曲エンコードするのに30分とかかかっていた。
 購入価格は15万くらい。



Sotec PC Station M250A
CPU:Celeron 500MHz MEM:64MB HDD:10GB
 2000年にこれを買い、エンコード頑張っていた。
 購入価格は10万くらい。



Sharp Mebius PC-PJ120S
CPU:Celeron 500MHz MEM:64MB HDD:12GB
 同じく2000年にこれを買い、大学ではこれを使用。
 修士論文とAOKの日々。購入価格は10万くらい。

 HDDがぶっ壊れ、論文のデータがすべて消え

 1週間泣いた(マヂデ



Dell Dimension 4600c
CPU:Pentium4 2.4GHz MEM:512MB HDD:80GB
 2002年秋ごろに購入。KO人生はここからスタート。
 初の液晶ディスプレイにキュンキュンしていた。
 購入価格は15万くらい。




続きはまた今度。

SUPERCHIKUBI FANTASY

今日は久しぶりにゆっくりできたので、のんびりリンクを辿っていると・・・



ちくび がこっそり更新してやがった。


















ソーレーダーケー

SUPERGURABO FANTASY


モジモジ、キッショイキッショイ!!-dgsr



華麗なるだがそれの勇姿^p^






モジモジ、キッショイキッショイ!!-bar

華麗なるアナウンスメッセージ^p^






あかんのか><


わたすのグラボはお亡くなり寸前なのか><

SUPERNAME FANTASY

771 名前:ネトゲ廃人@名無し 本日のレス 投稿日:2010/07/24(土) 16:11:45 ???
痛い名前の特徴(2chからコピペw)

1.名前より、記号や特定のサインに注意するのはMMOの常識
  †、Ψ、☆などの記号がついてる場合はほぼ9割以上の確立で池沼厨房、触ると痛いで決まり
   名前を記号などで囲んでいる場合はさらに要注意 †○○† ☆○○☆
  顔文字を名前にしてる奴は自己主張が高く危険、関連スレでコテハン付き荒らしが多い 

以下略






☆○○☆

☆○○☆

☆○○☆




こ、ことぶきのさーん>ヱ<