昨夜は夜に自分担当の社のオンライン業務があり

遅くなったのでブログは書けず。

コロナ禍以降の在宅勤務がそのまま続いているので

一人暮らしのワタクシは声を出すことが少なく

オンラインで説明とか話を続けると

声がすぐに枯れます・・・。

大丈夫かな?わたし。

認知症になっちゃうんじゃない?

こんなに引きこもって話さないと。。。

語彙力も激減・・・😿

 

落ち込んでいる友人から(鬱ぎみ)

昨日、今日と朝に昼に夕にとLINEがきます。

できるだけ簡単にでもなんとか

返事をするようにしています。

朝、起きてない時間にも来るし

業務中もくるんだけどできるだけWWW。

「行く場所もないし話す人もいない」

と言われますが、

同居ご家族がいる彼女の方が

(夫と子供、近所に実家と義実家がおられる)

よっぽど人と会話していると思うけど。

しかも義母さんとの関係も良く

「しんどいだろうから」と食料を夫さんに

託してくれて助かったと(笑)。

行く場所だって私は近くのスーパーのみです(笑)。

お子さんの学校とかママ友とかないし。

友人の方がよっぽど交流が広いです。

 

もう少し近ければランチ位はできるんだが

電車を乗り継いで2時間ほどかかるので

平日にはなかなか行けないのよねえ・・・。

だけどドラマを見るくらいには持ち直して

来たようなので。

これまたアップダウンあるので時期を待つ

しかないですね。

病院の予約もしたと言ってくれたので

少しほっとしました。気力が出たかな。

 

そんな中、妹が実家に戻って

父の通院に同行してくれています。

いろいろ問い合わせが来るけど

それは仕方がない。

今回は、父の病院付き添いに加え

エアコンクリーニング立ち合い

実家の前の工事の立ち合い

(予約は全部ワタクシがおぜん立て)

を託しましたので、

責任感に燃えてくれるのではと思います。

あ、灯油の補充もたのんじゃおー。

掃除と草刈りも頼みたいけど

そこまでは無理かな(笑)。

(自分で見つけて動いてほし)

私も一人で抱えざるを得ないことも多いが

ふれるときは割り振ろうと思う昨今。

妹も両親の役に立って頼りにされて

嬉しくないはずはない。

1回やってくれると次は半年後くらいしか

頼みにくいんだけど(ナゼ??)。

6,7月は私が帰省できるべく頑張る!

 

今日も散歩にはいかず(暑い)

ディスカウントスーパーで

今後の出張のお土産用ばらまきお菓子を

少し買う。

あまり直近だと焦るし持ちきれないので

分けて買います。個人的なお土産です。

10人分位は買うので

スーツケース半分は埋まります。

もちろん空港でちゃんとした

箱入りお土産も買います。

そちらは3,4軒くらいかな。

なのでその他の分は先に買わないと

間に合わないのです。

(一部は会社に請求しよう)

出張先の方から頼まれているものもあるので

早めに購入します。

お世話になっているのでできるだけ

お役に立ちたい。

仲良しには渡したいしね♪

 

ばらまきお菓子で海外でうけるのは

・いろんな種類の柿ピー(まじ多種ある)

・ハッピーターン(アジアで人気)

・抹茶味のお菓子

・いろいろな種類の日本のグミ

・こんにゃくゼリー

・アニメキャラのお菓子

・知育お菓子

お子さんがおられる方々に喜ばれます(笑)。

少し高級な抹茶のポッキーとか

キットカットとかも。小分けでいいらしい。

いろんな種類を入れてあげるようにしています。

自分ではあんまり食べないから

このチャンスにグミとか食べてみる(笑)。

日本のグミは美味しいけどね。

子供の時初めてアメリカのグミたべて

「これゴム?」と思って吐いた(笑)。

最悪だったのはご存じ「リコリス」味。

知ってます?北欧や北米で人気の

細い縄のようなお菓子・・・黒って!!

いろいろな形状があるけども。

これだけは食べられない・・・赤黒いのもある。

でも人気があるのよねえ・・・・

 

今日のメニュー

・ベイクドオーツ(少量)、いちご、黒ゴマ

ナッツ、亜麻仁油、グリークヨーグルト

 

オイコスをやめて少し高いけど量のある

グリーク(ギリシャ)ヨーグルトを購入してみた。

わわわわ。美味しいのねえ~。

まったりもっちり

酸味はなくてカッテージチーズ

みたいで好みです。

オイコスを数個買うよりいいかもしれない。

 

・スイカ

・ルイボスティ

 

・全粒粉入りトースト(PASCO)

蒸しささみ、ゆで卵マヨ和え+レタス

・プチトマト

・カフェオレ

 

・冷ややっこ+食べるナッツオイル

 ナッツオイル終了。実家からもらったのかな?

 今まで食べたことなかったけど美味しかった~。

 

なんだ、カルディにあるようです(笑)。

買うかどうかは別として。あると便利~。

 

・パウチの豆とひじきの煮もの購入

・ほうれん草胡麻和え

・買った炙りチキン

・こんにゃく、大根、人参、玉ねぎ、椎茸

 冷凍豚肉入り豚汁風

・一昨日の海老と野菜炒め残り

・冷凍ご飯

 

ここのところ毎日ルームサイクルを漕ぐ。

汗だくになるので洗濯物は増えますし

実はOMATAがなんだか痛くなるので

用心してはいるのだけど手っ取り早く

運動できる。

しかもタブレットでYOUTUBEを見ながら

できるっていうのがいいんだよね(笑)。

狭い我が部屋でめっちゃ場所を取っている

ルームサイクル。活用するしかない!!

 

父の癌治療のために同僚が送ってくれた

入浴剤です。

秋田の玉川温泉はラジウム温泉で

昔から湯治の湯として有名です。

ラジウムってラジウム放射線と言って

いろいろな病に効くと言われていますね。

普通の入浴剤みたいなパッケージだったので

舐めていました。

両親は入浴剤を使いたがらないのでもらって

私のお風呂で1パック投入!!

めっちゃ温泉の匂いがするし

汗が出る出る~!!!

とすっきりしてお風呂からあがりました。

が・・・・・

 

熱もさめないけど、匂いも離れない!!!

硫黄的な香りが3日後の今でも

体や布団から香ります(笑)。

えーーーー風呂に入っただけでーーーー

そのぶん効いているのかも。

最近は5時間位眠れているので。。。

もったいないので2晩使おうととっておいた

湯の華パック。

あまりに香りがすごいのですてちゃった・・・

毎日は無理でも、出かけない日に

使ってみたいと思う位すごい効能でした!!

めっちゃ汗出て眠れました~。

 

あ、落ちてる友人にも送るかな???

お子さんが匂いを嫌がるかもね(笑)。