昨日、先日の不調の血液検査を聞きに行きました。

心臓系なのでちょっと不安でしたが、特に変化なし。

まあ、薬(ニトロ)は肌身離さずと言われましたけど

今、顕著な治療するべき数値は出ていませんとのことで

とりあえず一安心でーす!!

よーし、飲むぞ🍷(笑)(笑)(笑)→そこ。

 

昨日は、同級生で結婚して海外に住んでいる友人が

2年ぶりに帰国して来てくれました。

以前、この狭い我が家に居候していたこともあって

「東京の実家だと思っているよ。」とのことで

家まで来て。夫の写真に挨拶をしてくれましたよ。

生前のマンションにも泊ってくれて、
夫も一緒に飲みに行ったりして

夫とも仲良くしていました。

夫没後も帰国して、ぼろぼろの私に気長に付き合ってくれて

本当にありがたかった・・・・。

 

海外でも

「時差があるし、夜中でもいつでも連絡していいよ。」

と言ってくれてかなり支えられました。

毎日のようにラインしていました・・・。

グリーフケアを調べて勧めてくれたのも彼女でした。

昨夜は、我が家でお茶をして、以前一緒に行った

近所の安めのお寿司屋さんで食事。

彼女が好きなお店です。

お寿司を飽きるほど食べて帰りたいんだって!!

楽しく話してあっという間でした。

 

私は卒業後、配属が東京だったので京都から引っ越して

上京したのですが、その際に家探しを手伝ってくれたのも

彼女でした。

彼女は早稲田に住んでいたので

(早稲田卒でその後もずっと住んでいたので)

泊めてもらい、その近所の不動産屋を紹介してくれたため

上京してすぐ、私は高田馬場に住みました。

何も東京を知らなかったし、質素ではあったが
広くて便利でよいアパートでした(笑)。

アパートというか、大家さんの一軒家の

敷地内の隣の4部屋の小さい家屋??
同じ敷地内で安全で清潔で快適でした。

10畳位のワンルームアパートだったけど、

窓は2方向にあったけど

ベランダがなかったので洗濯干しがいまいち。

1F2部屋、2F2部屋の2階の1室でした。

隣の部屋の男子が、階段で酔いつぶれて寝ていたのを

部屋まで連れて行ってあげたけど恋も芽生えず(笑)。

今どきの韓流ドラマだと発展するけど。

実際は彼は私が起こして運んであげたことを

覚えてもいなかったようで(笑)。

 

その間、新橋~池袋~銀座と同じ社で転勤したんですが

どこにも通いやすく。特に池袋は近いし寝坊できた。

同僚もよく遊びに来てくれました。

2年しかいなかったけど(妹が上京したので)

楽しい思い出です。

なので、今日はランチで高田馬場を散策。

(友人の別の用事も新宿方面だったので)

新しいホテルや知らないお店もたくさんあったけど

懐かしくわいわい楽しかった。

ランチは、bigboxのスシロー(また寿司)。

友人は毎食でも寿司や魚を食べたいそうで!

bigbox(高田馬場駅のランドマーク)もまだ健在。

中のお店は変ったけれども懐かしい。

スシローのハイテクぶりに感動している友人(笑)。

行ってみたかったんだって。話のタネに。

 

その後散歩をして新しいカフェをみつけてお茶。

実は昔からあるレトロな喫茶店に行ったのですが

タバコ臭くてどうにも入れず・・・😿

 

とても素敵な小さいカフェでした。

手作りキャロットケーキとカフェオレ。1,080円位。

一人で読書をする女性や、ふらっと来てテイクアウトする人や

なんだかいい流れを感じるカフェでした。

トイレのドアは小人さん用かと思うくらい小さいけど。

店の名前も見なかったけどね・・・。

場所は覚えているけど。高田馬場自体用事がないので(笑)

また行けるかどうかはわかりませんが。

街は変ったけども雰囲気はあいかわらずの馬場でした。

友人とはまた次の帰国まで会えないけれども

いろいろあったけど、元気でお互いいれればいいなと。

 

今日のメニュー

・柿+ヨーグルト

・カフェオレ

 

・スシローで5皿ほど+青さ味噌汁

 

おやつ

・キャロットケーキとカフェオレ

 

・一昨日の蒸しブロッコリー

・豆腐+めかぶを出汁でチン

・キャベツ、白菜+豚肉をチンして白出汁和え

 

ちょっとお寿司食べただけで、なんか胃が重いので

夜はご飯なしで・・・。ナサケナイ。

お寿司も、私は大トロとかはあまり好まないので

白身とか貝とかイクラとかだけなんだが。

外食ってお腹が張るよね~不思議。

 

今日、少し早めに起きて掃除をして

実家への荷物(スーツケース)を送りました。

来週は帰省する予定です。

洋服やお土産一部など。

年末年始は多分帰省しないので、年内は今回までかな。

去年は12月の誕生日を久々に両親と過ごせて

ありがたかったのでした💛

今年は妹の休みや、両親の事務処理に合わせて今月帰省。

私もいろいろ試しているけど、海外仕事がないので

マイレージも残が増えず・・・。www😢

普通に暮らしていてもふいにお金がかかることも多いよね。

あんまり暴挙はできない感じで(自分が悪い)。

(海外の別の友人にクリスマスプレゼントで日本の食品を

送ったら送料で3,400円かかった。内容は2,000円ほどなのに。

今回はお試しの意味もあったのでそのまま送ったけど。

もはや荷物は送ってはいけないのね、海外へは。

 

だけどさー、やっぱり久々に会う友人とか

ご馳走したいじゃない??お土産もあげたいし。

親にお小遣いもあげたいしさ、

帰省しているとき位はいろいろ払ってあげたいし。

 

お世話になった方にお歳暮は必須だし

とか言ってると毎月予想外に出費があって

結局マイナスなんですよね・・・・イヒヒ。

まあ、毎月でかけたりしているのも影響してますね。

最近、またふるさと納税やら

確定申告やら近づいてきたので(笑)

切実になってまいりました~。

でもどうしようもないので~。

払えるうちはなんとかしまーす。

 

明日は帰省のための準備をして

少しのんびりしまーす☆☆☆