九州コミティアにサークル参戦する予定です。 | 上条武術研究所

上条武術研究所

プロレス・サンボ・合気道を経験。
月刊秘伝読者。
○現在の活動
・自宅ジムを開放(不定期)
・武術系、介護系の同人誌制作

創作同人誌即売会『九州コミティア』にサークル参戦します。
2019年12月1日(日)
場所は、北九州。
小倉駅からの徒歩数分の西日本総合展示場。


頒布しようと思っているのは、コチラ!
介護施設職員武術研修公式テキスト!

やまゆり園の事件の時に、私の武術オタクとしての知識を駆使して仕上げた作品。
施設で不審者と戦闘になったときの介護職員用の技術書。
介護士が学んでいるボディメカニクスを活用した戦闘方法も考案していますし、さすまたの使い方も掲載しています。

これは業界初!

そして、なんと私認定の資格証も付いてくる。お得!


介護系書籍百冊読破~前編~

私が介護系の書籍を読んだ感想文です。
まあ、読んで下さいとしか…。


植芝盛平はなぜ鉄砲の弾を避けられたのか?

鉄砲の弾を避けたと伝えられる合気道の植芝盛平開祖ですが、その超人的逸話は、誰がどのように伝え、広まったのかを調べた作品です。


失われた講堂館技法有馬教本。

地元の古書店でたまたま発見した有馬教本。
その出会いに運命を感じたので、サンボ経験者である私が、独自の視点で解りやすく解説・再編集したもの。

そもそも『有馬教本』とは、講堂館柔道の最古の教本をベースにした大正末期まで採用されていた技術書なんですが、その技術が何故に廃れたのか?といった歴史も掲載しています。
これは調べていた私もビックリしました。

勿論、現在の技術とはかなり異なる技術にも驚くでしょう。

ただし、国立図書館のデジタルライブラリーで、この原本は誰でも閲読できますけどね…。
そこはスミマセン。



あと、オリジナルマスク『介護浪人 ニコルマン』のマスクの頒布はあるかも。
介護って、生活、医療、薬学、福祉用具、口腔ケア、レクリエーション、法律、下手したら相続や葬儀なんかも学ばなければいけない世界だな~と思うんです。

ただ「勉強」となると、やはり苦しいものなので、もっと介護業界を楽しんで勉強しましょうよ!という意味で、こういうキャラクターを作りました。

ニコルマンの由来は、介護士をケースワーカー(CW)と略すのですが、よくわからなかった時に、C・W・ニコルかな?と勘違いしたことが由来です。
常に知識不足を自覚しながら、勉強しなければいけないという、自己への戒めです。




まあ、そんなわけで…

12月1日(日)は、九州コミティアにサークル参戦しますので、よろしくお願いいたします。
サークル名は、『上条武術研究所』です。