実の妹とかれこれ6年くらい顔を合わせてない。口もきいていない。
まぁ、その必要がない生活をお互い送って来たということよね。
私は姉なので2歳差ではあるけれど時々親心になる時もあって、それなりに人生経験を重ね
いろんな人を見て来たから妹の素行を一概に否定はしないんだけど、基本的に他者とのコミュニケーション下手。
「いい人」を意識し過ぎて自分を出せていない典型的なパターン。
だって深い付き合いをしたいのなら、ある程度自分をさらけ出さないと上手くいかないよ。
犬に例えて話すと、お腹を天に向けて「私 こういうものですよ〜 敵意はないですよ〜」ってやるでしょ!
あれよまさに。
気取ったりカッコつけたり、持ち合わせてもいないのに合わせて持ってるフリしちゃったら後が苦しいじゃん。
だから、勇気いるんだけど、「YES」ばかりじゃなくて「NO」を伝えること。それが一番大事。
あとは、見返りを求めないこと。考え過ぎないこと。
「こんなこと言ったらどう思うかなぁ?」→ううん。考えない。自分の感覚で言ってみよう。失敗なら素直に謝る。
「私ならこうするよ。こう思うよ。」→自分の考え、経験したことがあれば言ってみよう。
私の場合は妹に必要とされた時が出番だと思ってるから、今は絶賛見守り中 笑
まぁ 何か進展したらここに書き込むけれど、直近では叶わなそうだなぁ。
何よりも自分の心身を大切に!!!
自己犠牲は過ぎると破滅しかないから。
そこまで尽くしてあげられる人ってのは、よっぽどの人だと思う。
自分の人生「楽しく生きなきゃ!」そこに尽きる🌼