アメブロを始めてフォロー申請ってのが多数来たけれど、何でしょう 笑

スピ系、占い系、迷い人導きます系、ん?

 

私、基本的に自分のことは自分で決めるし、アプローチされてもそれは返って拒む 笑

自分から調べて興味を持ってフォロー申請はしたとしても、迫られるときっとダメなタイプの私

自分のタイミングで、自分の感覚で生きてるから

ゴリゴリ来られると、「ちょっと待て!」と制止する。

必死こいてフォロワーを増やしたい気もないし。

本当に気の合う人や興味のある人とだけつながっていたい。

 

長年かかって自分自身が自分のことをやっと理解し始めているから 笑

人にあーだこーだ言われてもピンと来ないし腑に落ちないことがほとんど。

全く耳に入ってこない。

ズラーっと書いてあるものも読む気にならないし、逆効果。

シャットアウトしたくなる。

そういう感覚はとっても大事だと思う。

だって元々人々に備わっていたはずの第6感。ましてやここは日本。八百万の神の国。

都合のいい神頼みはどうかと思うけど、日本人としての心はいつも忘れずにいたいもの。

 

時々、昔の日記を振り返ってみても「あ 今と考え方変わってない!」って発見があって嬉しくなる。

そうそうそれでいいのよ。

だから私はブレてないしブレるつもりもない。

自分の感覚で選び決めてゆきたい。

 

また恋愛話になっちゃうけど、人との付き合いもそうだと思う。

自分の波動がちゃんとしていれば、変な人を引き寄せることもあまりないだろうし、トラブルも事前に防げると思う。

また、周りの大事な人も守ってあげられる。

自分をすり減らしてまで相手にしてあげるのって、それって「愛」ではないからね。

ただの自己満足。そんでもって病気しちゃったりケガしちゃったら本末転倒。

「自己愛」が足りてない人多いんじゃないかな。

自分へのご褒美をあげてみたりさ、自分を褒めてあげよう。「よくがんばってるよ」「えらいえらい」「大丈夫大丈夫」

それだけでも前向きな気持ちになれる。

まだまだ仕事でもマスクをしていることも多いけど、口角を意識して上げてみよう。脳は単純だから

「あ 私ハッピー」って捉えて気分が上がるから。

ビタミン剤に頼らずに、おいしい緑茶を飲もう。ちゃんと丁寧に急須で入れてさ。

そうやって日常のちょっとしたことから、変化させてみたら必ず変わるから。

毎日の生活にもルーティーンがあって、仕事の日は時間に追われることも多いけど、癒し時間もちゃんと取ること。

ストレスは目に見えなくて蓄積しがちだけど、ちゃんとデトックスタイムを作ろう。

コーヒー好きな私は、数多あるコーヒー豆から厳選してる。香りがとっても良い。アロマ効果は絶大で最高の癒し♫

時々はフレーバーティー。あ 早速買いに行こう♫←単純 笑

 

今回は、自分の感覚を大切にしてってお話でした。

頑固になるとか自己中とかそういうんじゃなくて、芯の部分をしっかりと持って貫いて!ということ。

ポリシーとかそういうのだね。