ギャラクシーSを使いこなす!!! -36ページ目

チャリでコケた。

痛かったです。






前にも書きましたが、


こんな時期になりましたが、


自転車通勤しています。


ちなみに札幌在住です。





今年は雪が遅いので、


まだ乗れます。


ですが寒いです。




昨日もいつもどおり


チャリで颯爽と


走っていると


建物の影になっていて


「あぁ、凍っているな。」と


思われる路面に差し掛かりました。




スピードを落とし、


ゆっくりとそこに進入したのですが、


見事にバランスを崩し転倒。







イッテー 






と絶叫してしまったのと、


30歳の男がチャリでコケてしまった


恥ずかしさから、


そそくさとその場を


後にしました。









手の甲と


右ひざが


打ち身になって痛いです。




気をつけましょう。

アフィリエイトについて。

今回は


アフィリエイトについて


書いていきますよ~。






まぁ、


正直


多少は


お金に


なってくれればとは


思いますが、





行政書士になった場合、


ホームページを持つのは当たり前のことに


なっているそうで、


もう、名刺と同じ感覚です。





しかし、


ただホームページを作ったからと言って、


すぐに仕事に結びつくわけではなく、


いろいろ仕掛けをしなくてはならないのです。






キーワード選定


SEO対策


アクセスアップ


SNSとの連動



などなど





アフィリエイトをやるってことは


これらの練習というか、


そのものなんですね。




しかも、


それで報酬をあげられるということは


そのノウハウが身につくということに他なりません。




だから、


アフィリエイトだけで生活したいということではなく


(最低限の保険くらいには報酬をあげたいですが…)


あくまでも


行政書士での開業を見越してやっているわけです。




でも、


その作業はコツコツ地道なもので、


心が折れそうにはなります。






しかし、


明確な目標がある分頑張れます。






試験受かっているといいなぁ。

簿記について

前回は行政書士について書きました。




今回は簿記についてです。




これは行政書士に関連するのですが、


仮に行政書士試験に合格した場合、


独立開業というのは


しようと思えば


すぐに出来ます。



が、



行政書士での独立というのは


個人事業主になります。




そこで、


最低限の会計知識として、


簿記の勉強をしておこうということで、


行政書士試験終了後から


簿記の勉強はスタートしています。





幸いにも


毎日コツコツ


勉強する習慣は


既に身についているので、


すんなり


勉強は出来ています。





今のところ


為替手形で


はじめて


混乱しています。




何とか


1級まで


とりたい。