ギャラクシーS 電池消耗対策4
今日のはオススメです。
ギャラクシー。
じゃ、行きますよ~。
今日の電池消耗対策は
「バックグラウンドデータのチェックをはずす。」
です。
いつもどおり画像を交えて、
「設定」でーす。
「バックグラウンドデータのチェックをはずしましょう。」
簡単ですね。
しかも、チェックをはずしたら
「電池長持ちしますよ。」的なメッセージも。
ボクも個人的に効果を実感しています。
ちなみに
バックグラウンドデータとは簡単に言いますと、
裏で走っているアプリのことです。
表面上に出ていなくても
通信をしていたりするヤツがいるんですが、
そんなヤツを止めてしまおうというわけです。
でも、そんないいことだらけなはずないでしょ
というそこのあなた!
じゃ、実際どうなのってとこが気になると思いますが、
例えば、ブラウザを立ち上げたとします。
バックグラウンドデータを切っていると、
少しだけ立ち上がりが遅くなります。
そんなことくらいです。
ボクは不便を感じていません。
簡単にできるのでオススメです。
戻すのも簡単ですしね。
ギャラクシーS メディアスキャン
ギャラクシー、
ギャラクシー、
今日もシックに
ギャラクシー。
じゃ、行きますよ~。
先日ですね、
1歳になるかわいい息子を
ギャラクシーのカメラで
バシャバシャと
撮っていたのですが、
数十枚ほど撮って
撮ったものを見ようと
ギャラリーに
行きましたら
ないんです。
撮ったデータが見当たらないのです。
おかしいなと思いつつ、
マイファイルのフォルダに
直接行くと
あります。
ということは、
何らかの理由で
ギャラリーに反映されていないということです。
具体的には
「メディアスキャン」という機能が
働いていないのですが、
対策は簡単です。
「一度電源を切って、もう一度入れる。」
これだけです。
電源がONになるときに、
メディアスキャンが走りますから
めでたくギャラリーで
見ることができました。
ホッと、一安心です。
