先日、豊岡市の市長が変わった話をブログに書いたけど、市長が変わる前のインタビューですが、兵庫県立文化観光専門職大学の話。

学長に就任した平田オリザさんのインタビュー。

 
分散休日という考え方とそこに対するアートの貢献というのは僕もう歌詞から思っていることなので大変同意する。
僕の場合、演出家と舞台監督という二足の草鞋を履いているので、二つの立場から客観的に見れるので、余計に思うのは、時期が偏るんですよね。
閑散期と繁忙期があるというか。
僕の場合はそこのタイミングに自分のやりたい公演入れるので結果的に一年中多忙にしてきていたのですけど笑
 
「縁の下の力持ち」とか、「人事を尽くして天命を待つ」とか「蝋燭は身を減らして人を照らす」とか大嫌いな日本語・諺はめちゃめちゃたくさんあるんですが、同じように「芸術の秋」とか何かアクションを起こすときにその世界に慣れていない人の潜在意識に働きかける風習・刷り込みが非常に嫌いです。
 
演劇一つとってみても分散すればいいのにと思っていたので、GWとかなんとか休みもうまく分散できるとさらにいいですよね。
もちろん大きな障害も多いですが。学校ごとに休みの時期をずらすとかそういうものがあればいいのですが、そういうことすると地方の体験学習などは呼びかけにくかったりするし、難しいところなんでしょうね。あと、フェアがやれなくなるのか。
 
演劇の分散も大事と言いましたがもちろん演劇祭とかまとまって動くのも大事ですよ。特に行政から援助を受けるためには時には集団行動することはとっても大事なので。
 
と、だらだらまとまらない思考を羅列する。
 
もう一つ。
職業柄、受験前や将来を見据えた子達に「演劇」における進路の相談を多く受けます。
コロナ前まではアジアなら韓国に行きなさい。
アメリカヨーロッパに行くなら日本人グループの中にだけいるのはやめなさい。
あとは基本的に普通の学校にまずは行くのがいいです。
と進めていたのですが、そういうルートがもう一年くらいは難しそうです。
 
そこで、この文化観光専門職大学は選択肢の一つとしてはいいかもしれません。
ただし、市長が変わったので、整えられてきたバックアップ体制は大きく変化することは覚悟の上でですけど。
 
それでは、本題
(違うか笑)
まんえん防止等重点阻止により、東京都の禁酒法の煽りを食らった横浜市鶴見区豊岡商店街のGW張り紙特集をご覧ください。
 
駅前の立ち飲み居酒屋(日高屋系列?)
 
焼肉屋さん(元yayenグリルのとこ)
 
石窯料理専門店ISHIGAMA
 
ニュータンタン鶴見店
 
スペインバルPEKOPEKO
 
晩杯屋
 
キッチンバーブレゼ
 
とりこ
 
ひいらぎ
 
瀧酒房
 
時代屋
 
これ鶴見区豊岡だけですよ。(しかもまだまだ他にもたくさんある)
これが、関東中に貼られているわけです。
あーくだらない。
くだらない。
さ、仕事しよ。
 
こんな最中ですがやるつもりの公演

 

「未来旅行社はじめました」

 

公演日:

6月11日(金)18:00〜

6月12日(土)15:00〜 18:00〜

 

会場:ラゾーナ川崎プラザソル

(JR川崎駅西口直結5F)

〒212-8576

川崎市幸区堀川町72-1ラゾーナ川崎プラザ5F

 

■チケット予約URL(下記をクリックしてください)

リアル観劇

 

 

 

オンライン観劇

 

■会場チケット:

・SS席(指定席最前列センターエリア)10,000円(指名キャストからの直筆メッセージ、プチギフト付。応援キャストへのコロナ支援も含まれます)

・SA席(指定席客席中央センターエリア)10,000円(指名キャストからの直筆メッセージ、プチギフト付。応援キャストへのコロナ支援も含まれます)

・S席 5,000円 (エリア指定自由席前方列中央エリア)

・A席 4,500円(自由席)

 

■配信チケット:アーカイブ7/31 23:59まで見れます

・SSチケット(指名キャストへの応援になります。リアル会場で配布されるパンフレットPDF付) 7,000円

・Sチケット(リアル会場で配布されるパンフレットPDF付) 3,000円

・Aチケット(配信のみ) 2,500円

 

あらすじ

激動の時代と言われて久しい現代、人類は多くの危機的な課題に直面している。

ウィルスなどによる疫病、政変、戦争、凶作、津波、台風、地震、森林火災、etc

それらは時には自然災害として、時には人為的災害として私たちにもたらされる。

2021年、人々のストレスも爆発寸前。

そんな中、さまざまなデジタル戦略で飛躍的に業績を伸ばしてきた老舗旅行代理店「未来旅行社」にも、昨今の劇的な社会状況の変化から経営危機がおとずれる。社内では倒産回避のため、さまざまな案が繰り出された。

そして起死回生の一手として打ち出されたプランは、この情勢の中でも世界各国どこにでも行くことができる夢のようなツアーの立ち上げだった。

果たしてそんなことは本当に可能なのか? その秘密は何なのか?

現実という乗り物に、嘘、詐欺、ペテンを積み込んだ、デジタルツアーの出発です。

未来旅行社と人類の、明日は、希望は切り開かれるのだろうか!?

株式会社KとSによるプロデュース公演第1弾。歌ありダンスありお芝居あり。

色々なジャンルのアーティストが集うからこそのエンターテイメントステージ。

 

【CAST】

須藤香菜

團悠哉

 

箕輪菜穂江

ゆからま

江畑浩規

木村莉緒

中崎りつか

栗田かおり

大場啓博

佐上優

大嶋芳宗

はずみ

星野誠

 

真山正臣 

 

真木綾音

岡澤芽

大矢臣 ((株)PASOC)

森田みなも ((株)PASOC)

橋口遥 ((株)PASOC)

杉山珠生 ((株)PASOC)

 

清藤美智子

北村多加

Changdae Ko(コ チャンデ)

REN  

和GOSNATION

 

TAEKO GLORY

 

【STAFF】

構成・演出:テディくまだ 笹浦暢大

作:若宮伶奈

音楽監督:田中和音

振付:恩田和典 清藤美智子

映像:真山正臣 團悠哉

歌唱指導:須藤香菜 箕輪菜穂江

ゴスペル指導:TAEKO GLORY REN

脚本部:ゆからま 大嶋芳宗 真山正臣

子役指導:五輪倫子

 

照明:関矢幸恵

音響:下宮悠 SINGO

配信:小林泰

LED:株式会社SPACEWA

 

協力 株式会社コローレ

株式会社アントラクト

    株式会社PASOC    

今戸英梨佳 根來加奈 柳涼

 

制作:岡田紘未

 

プロデュース:門脇幸

主催:株式会社KとS

 

 

笹浦今後の予定

 

笹浦舞台監督

ヒロセプロジェクト

「Life Goes On ~ボクはボクなりに夢を見る~」

5/13〜16

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦演出

株式会社KとSプロデュース

「未来旅行社はじめました」

6/11,12

@ラゾーナ川崎プラザソル

 

笹浦舞台監督

Dance Company MKMDC

「ORICHIKA15」

7/10,11

@和光市民会館大ホールサンアゼリア

 

笹浦舞台監督

Envisionnexstage

「Footstep vol.1」

7/24,25

@埼玉会館

 

笹浦演出

静岡市子どもミュージカル

8/21,22

@静岡市民文化会館