エントリーは昨年12月以来(過去記事⇒コチラ
)ですが
思うように食事が取れない繁忙期には大活躍でした
セブンイレブンのPB商品
『レンジで簡単!讃岐うどん』。
コノ日のランチタイムもスッカリお世話になりました♪
最近では様々なトッピングを楽しむ余裕も出来ましたが
その結果やはりテッパンなのは
納豆&玉子&天カスでFA

乾燥わけぎを使うようになったのが成長の足跡(笑)

玉子と融和してトロトロになった天カスの甘味
存在感の強い納豆の旨味、冷凍うどんならではの強いコシ
ソレらをまとめ上げる玉子の包容力……わけぎはどこ行った(笑)
手軽なのにこのパフォーマンスの高さはヤミツキになります!
半分ほどいただいたトコロで
更に中毒性の高いラー油をプラスします

ラー油の辛味のおかげで甘味が更に引き立ち
そのままでもウマい釜玉納豆たぬきの味わいに、クッキリとした輪郭を描きます。
カチョー、毎日コレでもいいんですけど(笑)
『マルちゃん坦坦スープワンタン』。
実は近頃、店頭で見かけなくなりました……(ノ_-。)
お湯を注いで3分間
ココでも登場する納豆をマゼマゼしつつ待ちます。
出来上がったら躊躇せずに納豆をドボン!
あ、レンズが曇った
アツアツスープを含んで柔らかくなった納豆も
その全てがカチョーのツボなんです☆
万人向けなのか比較的マイルドな辛さの坦坦スープが
納豆のおかげで更にマイルドになってしまいますが
チョイと食欲が無いとき(例:前夜飲みすぎ)でも
スイスイと食べられちゃって、その後何となく元気になれます♪
何となくってナニ(笑)
なんだか曖昧なレヴューになってきましたが
店頭で見かけましたら是非♪
納豆バンザイ
ゴチソーサマでした
ランキングイマイチ
ご協力のクリックを!
不動産投資、始めるなら今です! ⇒ コチラ