コノ日のカチョー、体調不良で重篤な状態でしたが
(ヒント:前夜ほぼオール)
甘酸っぱいロマンス担当
としての責務を果たしに行きます
………リンク先を見ないとイミフ過ぎる文章w
向かった先は
『すしおんど 旭ヶ丘店 』。
全皿105円の均一価格がお財布の強い味方♪
【1】【2】【3】〆さば×3皿
まずは〆さば祭♪
うっほほ~い(壊)脂テラテラの〆さばですが
〆てある分くどさはないんですよね~
2貫×3皿=6貫なんて瞬でいただいちゃいます♪
なんなら12貫くらいイっても良いんですが
せっかくだから色々食べたいし、6貫でガマンガマン。
さ、次!
【4】【5】えんがわ×2皿
カウンターに貼られた『期間限定』の告知!
えんがわが3貫で105円っておいし過ぎますヽ(゚◇゚ )ノ
コリャ目に入った瞬間オーダー確定でしょう。
1貫増量の反動で、シャリとネタの間にあるべき
大葉が消えているのはナイショです(笑)
早速いただきましょう☆


コノ食感、コノ脂がタマラン~~(´∀`)
【6】【7】【8】焼サーモン×3皿
コレもテッパン!テッパン!
炙ったサーモンの皮って何でこんなにウマいんでしょ。
もちろんサーモンの身の部分があっての旨味ですが
カチョー、なんなら鮭の皮だけでドンブリ飯一膳イケちゃいます。
(過去記事⇒コチラ
)
なんなら焼サーモンだけで12貫は軽いd(以下削除
……ゲフンゲフン、次♪
限定メニューもスルー出来ません(笑)
まずは淡白な2皿をチョイス。
脂強めのオーダーが続きましたからね
ココラで慌てない慌てない、一休み一休み(懐)
お次はえびマヨ!
炙ってある分味は強め
寿司というよりコンビニおにぎりを連想しますw


こういかは身が厚くない分歯応えが楽しめます♪ゆず胡椒が泣かせますね~
ほたるいかはゼータクにも1貫に2杯ずつ乗っています☆小さいながら丸々いただけるのがウレシイ!
フツーのイカは好んで食べないかも……ゲソだのエンペラだのが好きなカチョーです(^~^ゞ
急に激しくつぶが恋しくなりましたw
そうそう、このコリコリッとした歯応えがつぶの魅力!
火を通したつぶもウンマイですが
ヤッパリお刺身やらお寿司やらでいただくほうが
断然カチョー好みです
お仕事中のランチタイムじゃなかったら確実にいってたなぁw


うん、頑張っていると思います(笑)
【20】たまご
タマゴつながりってコトで
デザート代わりに甘めなネタで〆。
ちょうど20皿、キリのよいところで本日は終了。
4か月振りの『すしおんど 』、やっぱ一皿105円は助かる~
マダマダいただきたいメニューも他にありましたが
次回のお楽しみってコトで
……………帰り道、同僚の分も含めて15時のおやつを購入。
コノ日はいつものシュークリーム【69円】(右写真右奥)と
春限定・野いちごのシュークリーム【130円】(右写真左手前)を手土産に。
小ぶりですがホントに美味しいシュークリームを作っているお店です。
同僚たちも絶賛の味、カチョーも大好き
『すしおんど
』~『あとりえyou
』のルート定着かも
ゴチソーサマでした
【お知らせ】
しばらくランチ抜きが続いたため、現在痛恨のネタ切れ(涙)
当面更新をお休みして充電します<(_ _)>
一位が遠い
クリックください!
人気の伏見地区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ