
手前のいくらはいくら丼でいただきました♪
(過去記事⇒コチラ
)
冷凍状態で届いていましたので
奥のもう一品はソレからしばらくたってから改めて味わうコトに。
そんなある日、思い立ったように冷凍庫から取り出し
室温で自然解凍です♪


実は昨年もいただいたんですが(過去記事⇒コチラ )
コノぼたん海老がホントでかい!!
見ての通り頭から尻尾までで
カチョーの手の指先から手首くらいまであるんです
コノ立派なぼたん海老
今年はどうやって食べてやりましょうか?
マズは殻をむき……このまま刺身で食べたいのはガマン(^^ゞ
今年もやっぱり海老天丼
全部で10本ほど入っていたぼたん海老
カチョーの分は三本です☆
せっかくの上等な海老ですからね
ヘンなタレはかけられません。
シンプルに塩でいただきます!
ついでにかき揚げなども揚げ、今宵は天ぷらNIGHT
ウマ~~~い!ヾ(@^▽^@)ノ
柔らかめの衣に包まれた海老は
プリッとした弾力がタマリマセン。
お塩だけの味付けなので
ぼたん海老自体の味がトッテモ良くわかります♪
大きいからといって決して大味ではありません。
コノ大きさ以上のウマさが凝縮された海老天丼に舌鼓です☆
美味しく完食しました~(´∀`)
ちなみに残りのぼたん海老は子供たちがエビフライでいただきました。
…………子供のうちからこんなゼータクさせたら、教育上良くないかな(笑)
何せ家族で美味しくたいらげた海老といくら。
『小料理 小鉢 』さん、ありがとうございます!
今年もイッパイ飲みに行かなきゃね
ゴチソーサマでした