コノ日は朝から『アパマンショップ小樽店
』で研修!
カチョーは講師役で行ってきました(`・ω・´)ゞ
スタッフの皆さんと意見交換を行い、店長と打ち合わせ。
店を一歩出るとお空はピーカン、推定気温30度な10:30
コリャ真っ直ぐ帰社するのは体に毒です(笑)
ってコトで(何)
花園十字街を右折して坂を上った右側
『小樽 ミルク・プラント (アイスクリーム/小樽)
』。
北海道保証牛乳株式会社
による運営で
同社の工場を再利用した建物だそうです♪
メニュー(クリックでチョイと拡大)
カチョーは当然下調べ済み☆迷わずオーダーします。
慣れた手つきで着々と巻き巻きするスタッフの方。
ココに来たならカチョーのオーダーはただひとつ……
全長30cmはあるというN.Y.ジャンボサイズ
真っ直ぐ持たないとキケン極まりない代物です。
ちなみに奥は同行者のLサイズ、その約2倍はあります。
倒さず、かつ溶ける前に迅速に食べなくてはいけません。
イタダキマス♪
その名の通りミルク感は強め、後味がトッテモ良いですね♪
全長約30cmの大きさも気にならず、
飽きることなく最後までいただけます☆
このコーンの底、安定感が高くて良いです(笑)
あまりにも気温が高く、冷たいモノを欲していたカチョー、溶け出す前にヨユーの完食(;´▽`A``
………………そ~れ、もいっちょ☆
このサイズで三種類の味が楽しめて、しかもこの価格。
こりゃぁ黙っちゃいられません!
ちなみにこの三種は上から夕張メロン・ヨーグルト・巨峰。
コノ組み合わせも文句なしでしょう
これ、給食に出てくるヨーグルトの味だww
酸味が強くてお上品なヨーグルトも好きですが
旨味の強い果物2種の味に肩を張って主張しています。
いやぁ~、意表をついたオイシさでカチョー感激(‐^▽^‐)
サスガにコレだけいただけば満足、『小樽 ミルク・プラント
』を後にして札幌に戻ります。
…………満足していたのはカチョーだけだったようで
ソフトクリーム一本しか食べていない同行者の腹の虫が騒ぎます。
ってコトで、以前から気になっていたお店に立ち寄ることにしました(;´▽`A``

アッサリとして深い味はまた食べたくなる味☆
そう言えば皆さんカレーやチャーハンなどとのセットメニューのオーダーがほとんどでした。
『らーめん きちりん (ラーメン / ほしみ)
』はリピートしてきっちりレポしたいですね♪
そしてモチロン、チョイと寄り道した小樽の名店『小樽 ミルク・プラント
』。
北海道の短い夏も残り少なくなりましたが、
コノ夏のうちにまた行きたいお店です
ゴチソーサマでした
ランキング参加中
ご協力のクリックを!
小樽でおススメ売買不動産は? ⇒ コチラ