カチョーの妹からもらった福岡みやげ赤い恋人
。
三本入りの
一本目は『オニヒゲロック
』で(過去記事⇒コチラ
)
二本目は『銀の雪
』(過去記事⇒コチラ
)でいただきました。
んで、ラストの三本目はおウチごはんでいただきましょう♪
ある休日のディナー(笑)です☆
ささげと小揚を買ってきて、赤い恋人
とともに炒めてもらいます。
コノ日のごはんは雑穀米、サンマの煮つけとお味噌汁。
フライパンで揚げに焦げがつくまで素焼きして一度上げ、
胡麻油でささげと赤い恋人 を炒めてから
揚げを戻して醤油をザザッとかけまわし、出来上がり!
赤い恋人
に練りこまれた明太子の辛味がキチンと生きてます。
ささげはガッチリ火を通しましたが力強い歯応えアリ
小揚の焦げの苦味もよいアクセントですね~
全体的な味付けを控えめにした分、旨味が立っています。
食感の異なる素材のミックスが好きなカチョーですウマい!
身はホロホロ、小骨は構わずに食べちゃいます。
う~ん、こっちの方がウマし(笑)
長男もサンマ好きですが、小骨はまだ食べられないみたい
ドカベンの岩鬼を見習って欲しいものです(^^ゞ
最後はタマネギと溶き卵のお味噌汁で締め。
フンワリ卵としゃくしゃくタマネギが旨い
う~ん、充実のディナーだ
最後の赤い恋人
も美味しくいただきました~
お惣菜から肴まで幅広く使えるオミヤゲでした(^ε^)
んで、続き。
カラザを取る、話はそれからです。
コレをよ~くマゼマゼしますが
調味料の類は何にも入れません!
チョイとツユダクになりすぎましたが
ここはスルーして再びマゼマゼします
煮汁からはサンマの香りが……
たまりませんわ♪(byるみちゃん@マカロニほうれん荘)
最後の方になると赤い恋人
の話じゃなくなっているのはナイショです
TKG、まだまだいじり甲斐があります
ゴチソーサマでした
ランキング参加中
ご協力のクリックを!
不動産投資で堅実な人生設計! ⇒ コチラ