N田部長が定年退職。
有給休暇消化のため最後の出勤日となったコノ日
送別会の会場は
『北の味紀行 さっぽろっこ 』へ。
(ちなみに過去記事⇒コチラ )
シャチョーからのねぎらいの言葉から
N田部長のご挨拶で始まり、カチョーも軽くウルウル……
乾杯のあと、先付けからコースメニューがスタートです♪
んん!豆乳豆腐イケる~

【台乃物】茄子田楽/茶碗蒸し/南瓜と自家製チーズ
茶碗蒸しも、まぁ、フツーかな……
でも、茄子田楽は味のしみ具合が良かったぁ~
南瓜と自家製チーズは取り合わせの妙!
このペアはかな~り好きです(^∇^)
特製の旨だしで火を通した富良野豚とキャベツを小鉢に取り
ブラックペッパーをミルで挽いていただきま~す♪
…………んんん~旨し!
キャベツの甘味と豚肉の旨味、ペッパーの辛味の対比が絶品!
茹でた小松菜とホッコリした百合根の周りにお出汁のゼリー。
ペッパーの辛味に疲れた舌にはちょうど良い一休み♪
宴もフリートークから少々趣を変えて、N田部長と付合いの長い
三名から思い出話のトーク……またちょっとシンミリ……
カチョー、ココさっぽろっこ のにしん漬け、好きなんです。
昔、函館 に住んでいたときは
年末年始といえばにしん漬とクジラ汁だったなぁ~
漬かり具合もちょうど良く、お酒がススミますww
豚肉の旨味が染み出した旨だしにラーメンをIN。
お好みで再びブラックペッパーをミルで挽き
高菜をちょっぴり乗せて………
イタダキマス!
少々麺に火を通しすぎましたが………旨し!
鍋の〆のラーメンは格別ですぅ~~о(ж>▽<)y ☆
幹事&進行役だったカチョー、あっという間の2時間でした
合間を縫ってN田部長と思い出話に花を咲かせ
寂しくも楽しいひととき………
最後はシャーベットを口にしつつ
N田部長に花束とみんなで選んだ記念品の贈呈。
直属だったガウディー氏 より涙涙の感謝の辞。
N田部長、貴方が築いた礎は、みんなでシッカリ守って発展させていきます
奥様と二人、のんびりと第二の人生を謳歌してくださいね!
あと、大根楽しみにしてます(笑)
ゴチソーサマ、いや、アリガトーございました
だんらんでした~♪クリックお願いします
第二の人生は不動産投資で楽々! ⇒ コチラ