小料理 小鉢 ~その値段でいいんすか? | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

しぶいちビル      店内


オススメボード 1年半ぶりに帰省してきた


高校時代の同級生とのプチ同窓会


コノ日の会場は、カチョーの元同僚が若女将を務めています


小鉢 へ。

(過去記事⇒コチラ )

安くて旨くてお腹イッパイなお店では、カチョー的最右翼なお店。







お通し お通し(枝豆&かに酢)


滑り出しはビール生ビールビールでカンパイ!


予算を告げ、おまかせで料理を出してもらいます。


まずはお通し、このあたりは大人しいモンです。


しかし、この後が怒涛の海鮮ラッシュグッド!


かに

カニミソキタ━━(゚゚)━━!!!


いきなりお酒日本酒が恋しくなります(笑)


まぁ、夜は長い、ガマンガマン。

お造り
ししゃも!ほっけ!たこ!まぐろ!八角!サーモン!


ししゃもとほっけは足が速い(鮮度が落ちやすい)魚ですが


もちろんココ小鉢の鮮度はノープロブレム!


ぐぅぅ……お酒日本酒が恋しくなる……

ボタンえび
ボタンえび、生きてる!Σ(・ω・ノ)ノ!


身の弾力がスゲー!


天然の塩っ気でそのままいただけます♪

カチョー、日本酒が……





チャンチャン焼き 鮭のチャンチャン焼き


何とか日本酒への誘惑を断ち切ったカチョー。


チョッとハラにたまるものをというリクエストで出てきたのがコレ。


手作りの味噌だれでピリ辛に仕上げた一品は絶品☆


土鍋でグツグツに煮えた状態で出てきます。


アップ


小鉢で カチョーの元同僚、N登サンが毎日調合しているという味噌ダレ。


カチョー『毎日新しいのを作っているの?

N登サン『ハイ、その日の天候によって……

カチョー『えっ!∑(゚Д゚)その日の天候に合わせてるの?

N登サン『いえ……私がその日の天候に振り回されてあせる

N登サン、旨けりゃいいよ、なんでも。


若女将道、険しいようで。






たち天&鮭白子天 たちの天ぷら&鮭の白子の天ぷら


食べ比べです♪


カチョー的には、やはりたち天のほうが好きでしたが


初めて頂いた鮭の白子天もなかなか美味しい~


ああ………もうタマラン………


北の誉
北の誉 本醸造 辛生
ガマンできるか~ヽ(`Д´)ノ


カキフライ カキフライ


カチョーの心の防波堤、決壊


後は日本酒の波に巻き込まれるのを待つばかりヽ(;´Д`)ノ


ああもう……このカキフライのカリカリトロッ具合と来たら……


つか、そろそろお腹がキツイんですが。







山葵たらこ 山葵たらこ


もう、日本酒に合うこと合うこと(笑)


コレ、半分凍っているんですが、最初の舌触りがシャリッとして


口の中で溶けるに従って山葵のツ~ンとした風味が広がり


ソコにグイッと日本酒を注ぎ込む………


1・2・3……皆さんご一緒に


マーヴェラス。




二色丼 〆の二色丼


ある意味、殺す気かってカンジ(笑)


いくらは旬ですからね~もう、プッチンプッチンですよクラッカー

お腹がイッパイなはずなのに、箸を持つ手が止まらない……


もうアレコレ言うのは野暮、見てください。


うに

いくら
はい、やられました~(^^ゞ


ココで小鉢を後にしたカチョーたちご一行。


久しぶりの帰省でススキノを堪能したかったはずの同級生が一言。


なんか、もうイイや


食欲を満たされすぎて、この後、気が付くとロッテリアでコーヒーを飲んでました(笑)

教訓食欲と性欲は繋がっている



……もう一軒、軽く引っ掛けて帰りましたが、

お互い枯れたよなぁ……(TωT)




あ、ちなみに小鉢のこのコース、飲み放題付で4,200円(税込)………


N登サン、大丈夫?


ゴチソーサマでした合格



ダウン最近ランキング下降気味……もう一息!ダウン

    にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

新築投資物件ページリニューアル! ⇒ コチラ

札幌の賃貸物件を探したい! ⇒ コチラ