土曜日。
U都宮MGRが来道するたびに開催される『メタボの会』。
昼の部を無事?終えて臨む夜の部。
(昼の部の記事 ⇒ コチラ )
会場は前回のメタボの会夜の部に引き続き
(前回の夜の部の記事 ⇒ コチラ )
元当社の社員N登さんが親御さんと共に営業しております
『小鉢 』へお邪魔しました~☆
U都宮MGR S々木室長 K子課長
C葉課長代理 Y田リーダー そしてカチョーの計6人。
まずはお通しをつまみながら
カウンターに掲示してある本日のおススメに目をやります……
今日も期待できそ~(⌒¬⌒*)
まずはお造り。
鯛・八角・ほっけ・マグロ・蛸・サーモンです。
八角ウマ~
つづいてズワイガニの到着!
メンバーみな食べるのに夢中
カチョーが写真を撮ろうとするのを待ちきれないで手が出てきます
あれ?………なんでお皿にフタをしているの?………
Y田リーダー『自分、マダ生きているものはムリっす』
カチョーもマダ生きているものを食べるのは初めて…………
でも、思い切っての頭を$&)')U*{H)'%F(描写が残酷なので自粛)
ガブリッッッといくと、すげ~歯応え!
海老の身って筋肉のカタマリなんですね
旨い!(海老サンごめんなさい…)
コリコリとした身が旨いのはもちろんのこと
真ん中にあるあわびのキモが旨い!
なんと言うか、海を丸ごと食べているようなカンジ
ハイ、来ました!
甘辛~く煮付けてありました~
箸が止まりません………
特にエラの近くにある筋肉がたまりませんね
その筋肉を食べた後の骨
金魚に似ていませんか?
このあたりのお肉、ちょっぴりしかないんですけど美味しいんですよ☆
(美味しんぼ第26巻参照)
揚げ物・焼き物が続きます…………
鶏のから揚げ・アスパラのバター焼き、そろそろお腹が一杯なのに食べてしまいます。
鶏肉の肉汁もアスパラのおつゆもジューシーなんです
厚岸産のあなご白焼き!
わさび醤油でイタダキマス。
身はホッコリ、ウマウマ
恐ろしいことにペロッといただけました
……………そしてお約束。
………………締めはコレだ!
うにといくらの二色丼。
元社員のN登さんが
『どんどんオカワリしてくださいね~』
って言ってマス…………
カチョー、出来ればズボン脱ぎたいんですけど
最後はN登さんがY田リーダーのワガママに応えて
わざわざデザートのアイスクリームを買ってきてくれました。
N登さんサンキュー、必ずまた行くよ~☆
今日もお腹一杯サービスしていただきました。
メタボの会には外せないお店です