コノ日の会場は
『北の味紀行 さっぽろっこ 』。
リーズナブルなお値段で
北海道の海の幸・山の幸を味わえるお店です。
【お通し】
実はコノ日、ガッチリとこんなランチ をしちゃったカチョー、
夕方になってもお腹はすいていません……σ(^_^;)
幸か不幸か、T田GMも遅めのランチで
さほどお腹がすいていないとのコト
と、いうわけでオーダーはやや控えめにしておきます。
それにしてもココ『さっぽろっこ』は料理が出てくるのが早い!
多少遅れる事を想定していっぺんに注文したのが裏目に……
少しづつ、ちびちび呑るつもりのプランが崩れますが
スピードこそサービスの原点!嬉しい誤算です
………それにしても、あまりお腹が減っていない時はビールですと今ひとつですね~
………こんなときにはビールよりもむしろコレでしょう!
ってことでカチョー、いつもより早めの仕掛けです。

………うん、やっぱコレですね
となるとオーダーのベクトルも若干変わってきます。
( ̄□ ̄;)!!
このタコ、大きめのぶつ切りな上、やたらと柔らかい!
和え物なのでワサビの効き具合は浅めですが
食感が旨味の後押しをしてくれます~♪
フフフ………(^~^)
ココでまたこの組み合わせに出会えるとは。
【過去記事⇒コチラ 】
メニューを見た瞬間、オーダーしちゃいました(笑)
酒盗の漬かり具合がやや浅いものの、ガチガチ鉄板の味!
七輪に乗って出てきたコノ一品。
『火が消えたら食べごろです』とのコト。
出来上がった瞬間に立ち上るバターと味噌の良い香り!
一味を振って食べるとウマ~です★
蒸かしたてのきたあかりにバターを溶かし、塩辛を乗っけます。
この組み合わせ、本州の方には浸透していない模様。
この塩辛も若干漬かり具合が甘いものの美味しく頂けました~
きたあかりが思ったより大きく、お腹イッパイです
日本酒をちびちびやりながら、T田GMと情報交換。
今後、経営はどうあるべきか。
そのためにはナニをすべきなのか……
熱いトークは『チョッと一杯』の予定を軽くオーバーし
気がつくとお店に腰をすえてから3時間に迫る勢い。
お料理も議論も充実のひととき
ゴチソーサマでした
最近ランキング下降気味……もう一息!
新築投資物件ページリニューアル! ⇒ コチラ