(過去記事⇒コチラ )
『寅つけ麺が食べたい!』と騒ぐS々木室長。
と、いうわけで向かいましたのは
『寅乃虎 』。
しかし、このときスデに時は9月、つけ麺は夏季限定メニュー……
S々木室長、悪運強いです。
店主さんに聞いてみますと、9月15日くらいまでは作るとのコト。
S々木室長は迷わず寅つけ麺をオーダー。
前回つけ麺をいただいているカチョー、今日は何にしましょうか。
そういえば、『ラーメン向日葵 』の姉妹店であるコノ『寅乃虎』。
向日葵の塩は美味しかったなぁ………
炒めた野菜の彩りと黄金色に澄み切ったスープの
対比が美しい一品です。
散りばめられた白ゴマが輝いています!
まずはスープから口をつけます。
このスープ、ラードです!油断しました………
でも美味しい!野菜とラードの甘味にゴマの香ばしさが!
惜しむらくは黒いレンゲ。
せっかくのスープも、このレンゲでは美しさが半減……
うん、上手に火が通ったシャクシャク野菜と麺の相性良し。
たまに混ざるきくらげのコリコリ感も良いアクセント。
猫舌のカチョーにはツライ熱さですが、この旨さには敵いません。
炙ったチャーシューの香ばしさも楽しみながら完食です。
炒めた野菜の甘味と、まろみのあるアツアツスープがとっても美味しい塩ラーメンでした。
S々木室長はまだ、目の前で『夏季限定寅つけ麺』を食べています。
時折漂ってきますスパイシーな香りがタマリマセン、旨そうです。
……………………………いや、いくら旨そうでも『寅つけ麺』前回食べました。
……………………………そう言えば、つけ麺のスープは
……………………………レギュラーメニュー『一乃寅』のスープがベースとのコト。
……………………………ゴチソーサマが、聞こえない。
やっぱり『寅乃虎』に来たからにはコレでしょう。
どこかにありそうで『寅乃虎』にしかない札幌スパイシーカレー麺。
ああ…ヤッパリ目の前で他の人が食べていると釣られてしまう…
スパイスの香りにはそんな魅力があります。
まずはスープをひと口。
んんんんんん~んまい。
濃縮された寅つけ麺のスープにはパンチ力で劣るものの
『コクうま』というメニューは伊達じゃありません。
そうそう、コレが食べたくて『寅乃虎』に来たんです。
続いて麺をひとススリ、動画でドーゾ♪
限定ながら中太平打ち麺をチョイスできます。
カチョー、二杯目であるこのメニューではコチラをチョイス。
やっぱりこのスープにはやや太目でコシがある上に
コクうまスープを拾う中太平打ち麺がカチョー好みです。
チャーシューはしおらーめんと同じですが
スパイシーカレースープでいただくとまた違う旨さ。
箸で持ち上げるだけで千切れてしまいそうな
そのトロトロ具合とスープの相性もバッチリです♪
ヤッパリ旨い、一乃寅
しおらーめんも勿論美味しく、白醤油ラーメンも気になります。
しかし、ココ『寅乃虎』で一杯だけ選ぶとしたら『一乃寅』。
いや、カチョーの場合は二杯選んじゃうんですが……(^^ゞ
そのお店のイチオシを食す、コレが王道なのですね。
しかもこの一乃寅と並んで旨い『寅つけ麺』は
9月15日頃まで食べられると店主サンから聞きました。
残された期間はわずかですが………カチョー、さらにリピートの予感。
ゴチソーサマでした
おかげさまでランキング上昇中……もう一息!
人気の円山地区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ